※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやのん
住まい

家を建てる予定の女性が、子どもをもう一人欲しいが、同時進行は難しいと感じています。卵巣嚢腫の手術歴があり、妊活への不安も増しています。家を建てた方々に、同時進行の難しさについて伺いたいです。

1人娘がいて、今年家を建てる予定です!
でももう1人くらい子どもはほしくて
旦那に言ったところ
家建てるのと子ども作るのが同時進行は
キツいと言われました。
ごもっともだと思うのですが
私は卵巣嚢腫の手術をしてて
やはりいつ子どもが出来るか不安です。
まわりも妊活に悩んでる子が多く最近より不安
になってきました😢
家を建てられた皆さん、やはり
同時進行はきついですか、、ね?
ちなみにいま福島に住んでて
実家の宮城に家を建てる予定です。

コメント

さらい

大変なのは女性な気がしますが、

妊娠したらつわりもきついし、

  • あやのん

    あやのん

    お金も大変だし、打ち合わせも大変ですよねきっと。つわりは1人目の時全くなくて!!だからと言って2人目の時ないわけではないですよね😂

    • 1月2日
  • さらい

    さらい

    男性の妊活が大変な理由がわからないんですが、、
    打ち合わせもありますが何かあるんですかね?

    • 1月2日
  • あやのん

    あやのん

    確かに、、どーうなんでしょう😥
    不安になってきました⚡️

    • 1月2日
  • さらい

    さらい

    わたしはつわりがきついので二人目産まれてから、マイホーム考えましたが、赤ちゃんずれもそれはそれで大変でした(笑)

    • 1月2日
  • あやのん

    あやのん

    いま3歳になる娘がいるんですが、ちょろちょろ動き回って😅笑
    どっちみち大変ですよね、、
    子どもは授かり物なので、、頑張ります😭

    • 1月2日
いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私は同時進行でした。
1人目がいて2人目妊娠中にって感じでした。
ローンの事も私名義でかりたので、手続きが家に来てもらったり、銀行行ったり…。
家の事も(身内)の工務店に頼んだので、身内の家で打ち合わせしたり、(本当だったらもっと大変)
建ててる所で直接話したり(においつわりがあったので、木のにおいが気分悪くなりました)
家ができたのは11月前で子連れで引っ越し大変でした(距離は近かったのでまだ助かりました)
でも私が12月に切迫早産になり3週間入院してたのでこの時期で良かったな(私の親と同居です)1月2人目も産まれ建ててて良かったと思いました。
私は30歳台だったので、出産も焦ってましたし、ローンも審査があるので若い時からのほうがいいみたいだし
もしまだあやのんさんが20歳台なら娘さんが少し大きくなってから考えるかもです。

  • あやのん

    あやのん

    今年30なんです😂
    来年31なので、来年頑張るといいつつ望みを持ちながらやってきいたいと思います!
    全てはタイミングですよね!!

    • 1月2日
  • いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

    いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )

    私は33と34で産みました。県外への引っ越し、打ち合わせも大変そうなので私なら先に家を建てるのを先にしてその後妊活にします。家が完成した頃には少しはイヤイヤ期落ち着いてくれると思います(たぶん)

    もし子供を先にして2人いたら荷物も大変だし、赤ちゃんプラス赤ちゃん返りした娘(イヤイヤ期がさらにup)を連れて色々打ち合わせは大変ですし。

    • 1月2日
あやのん

アドバイスありがとうございます😭✨妊活焦ってた部分がありましたが、頂いたアドバイスでホッとした自分がいます。今年一年、家作りがんばります!!ありがとうございます!!

さとぽよ。

わたしは、子供が中々授からず先に建売一軒家を購入しました。
2人分の引っ越しも色々な見学も身軽で楽チンでした😊
何より都内寄りの地域なのでどんどん値上がりしていて今だと買えないです。
4年前に買いましたが1000万以上は違います。
その地域はわかりませんが先に家でも年齢的にも大丈夫なのかなぁって感じます😊

  • あやのん

    あやのん

    ありがとうございます!
    授かり物なので焦りますよね😂まわりが妊娠報告とか多いと尚更。でも優先順位(家)をつけて頑張ります!

    • 1月3日
moon

築1年です。
間取りから仕様、建具、住設、照明の手配などほぼ1人で考えたので、とてもじゃないですが妊娠中には出来なかったです。
引っ越しも妊娠中も赤ちゃん抱えても大変だと思います。

悪阻だけならどうにかなるかもしれないですが、妊娠トラブルで長期入院になったら娘さんのお世話と家事と打ち合わせとって、とても1人ではこなせないですよ。

生活が落ち着いてからの方がゆとりを持って考えられると思います。

  • あやのん

    あやのん

    ありがとうございます!
    確かに、福島から宮城に環境も変わりますしね😣そして1人娘がいるわけですから、、家に集中したいとおもいます!!

    • 1月3日
はじめてのママリ

同時進行で進めちゃいました🤣
結局家が経つのは今年の末になっちゃいましたが😅

  • あやのん

    あやのん

    まじですか!凄いです💦
    でもお家、おめでとうございます㊗️😊

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

娘の妊娠中から展示場行ったり見学したり、、、つわりの時期は少しきつかったです😅
なので妊娠中期から産後まではマイホーム計画をお休みして、娘が3ヶ月になった頃に打ち合わせ再開しました^ ^
今年の夏に建つので引っ越しが済んで落ち着いたら2人目考えようと思ってます。
ご自身の体調の相談で良いと思いますが、私は同時進行難しかったです💦

  • あやのん

    あやのん

    やはり難しいですよね。
    皆さんの意見聞いて、同時進行がとれほど大変か少し怖くなってしまいました😅家建ててから、子ども頑張ろうかと思います!

    • 1月3日
まーみー

うちが正しくそうなりそうです。今月から妊活開始して、同時進行で家を建て始める計画です。

  • あやのん

    あやのん

    同時進行なんですね!
    凄いです!妊活も家づくりも頑張りましょうね👍🏻✨わたしも頑張ります!

    • 1月3日
ゆらゆらな

引っ越し色々大変だったので、正直妊娠しなくてよかったです😅完成後タイミングよくすぐ授かりましたが、里帰りしないでマイホームで過ごせてよかったです✨

  • あやのん

    あやのん

    引越し、大変ですよねきっと。
    わたしも家建ててから頑張りたいと思います!アドバイスありがとうございます😊

    • 1月3日