![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①②日中は10ヶ月ごろからだんだと必要なくなり寝る前と夜中起きた時(0〜1回くらい)のみになり1歳直前ではじめました!
③夜寝る前だけだったのでとりあえず泣いてもあげない!でした!
とりあえず寝る前だけど遊んだりして気を紛らわしたり、、
うちの子は幸い1時間も騒げば寝てくれましたが💦
1時間から20分くらいになり今は寝る部屋に行ってから10分くらいで寝てくれます!!
![yuki.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki.
11か月まであげてました!
夜間断乳して、そのあとに昼間は間食と寝る前のタイミングであげてました。そこをミルク→おやつに移行、寝る前はフォロミ→牛乳→お茶で移行しました🤔
夜間断乳するのが泣いて泣いてで、大変でした💦
![5児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児ママ
うちは年子なので
長男は長女が生まれた前日1歳半くらいまで飲んでいて
産まれた日には卒乳してくれました。
長女もそのくらいで自然と卒乳。
次男も次女が生まれた前日で1歳3ヶ月で卒乳しました😊
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
1歳になる直前に自然卒乳しました!
11ヶ月頃から日中の授乳を減らしていき、夜は入眠の添い乳をやめました。(座って授乳した後、抱っこか私のお腹の上で寝る)
夜中起きた時には一度ストローマグを渡して、そのまま飲んでコテンと寝てくれたらヨシ!どうしても泣き止まないときだけ添い乳を続けました!
そんなこんなを続けているうちに、日中は飲まなくても平気になり、入眠の際も授乳の体勢で抱っこぎゅーすると満足するようになり、夜間もストローマグだけで解決するようになりました!
よって自然卒乳です!
![ku☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ku☆
現在進行形で、まだあげてます😆💦
妊娠してから母乳は出なくなりましたが、寝るときだけはほぼほしがります😅
産院からもやめる必要ないと言われてますし、産後も、自然に任せる予定です笑
![SSS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SSS
11ヶ月でやめました
夜間断乳は9ヶ月で始めてそこから朝晩の2回の授乳になってフェードアウトするようにやめました。
ずっと添い乳でした😂
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
3歳まであげました。
本人の意思で卒乳したので時間はないです。
夜間断乳は2歳半で、夜おっぱい飲むと虫歯になるからね。って言い聞かせました。2、3日泣きましたがよく寝るようになって良かったです。
夜間断乳は1歳半〜2歳のうちにした方がいいなって思います。
仕事しましたが、断乳は可哀想でずっと飲ませてました。
断乳するなら夜間断乳して昼間も断乳と段階踏んだ方がいいと思います。
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
①8〜9ヶ月ごろまでです!
②6ヶ月から夜泣きが始まり、私もきつくなってきたので3回食になった①のタイミングではじめました!
③もともと離乳食たくさん食べてて昼間は自分から飲まなくなったので、夜間断乳って感じでした。とりあえず泣いたら抱っこして落ち着かせる、置く、を繰り返しました😊だいたい2週間くらいで泣かなくなりました⭐️
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
次男は
①11ヶ月
②この日と決めて次男にもこの日おっぱいバイバイと伝え
昼も夜も同時に断乳しました!
③昼は思いっきり外で遊ばせ
お風呂とねんねはパパ任せ
私は関節とかに貼るような大きな絆創膏を乳首に貼ってました!
昼か夜かどちらかの断乳は可哀想と助産師さんに言われました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①1歳10ヵ月
②1歳10ヵ月
③思いつきで、オッパイ鬼さんが持っていっちゃった。と伝え断乳スタート。
初日から愚図ることなく、いつも通りセルフネンネで朝までぐっすりで完了しました。
コメント