※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポラス
家事・料理

お雑煮自分で作る派の方々、どんなお雑煮作りますか?地域と、夫妻どちら…

あけましておめでとうございます🌅

お雑煮自分で作る派の方々、どんなお雑煮作りますか?
地域と、夫妻どちら側の味に近いかも知りたいです☺️

うちは
合わせ味噌ベースにとりもも肉
茹でた丸餅、水菜、ブリ

仕上げにちぎった味海苔と花カツオをかけます💨
私の実家の味そのまんまです😂中国地方です。

コメント

はじめてのママリ🔰

薄切り大根、うち豆、蒲鉾、鮭、(ネギ)、茹でた餅(四角です)
醤油ベースです☺
鰹節かけて食べます!
が、これが地域のお雑煮かはわかりません笑
私の実家で食べていたものです。甲信越です❄

deleted user

あけましておめでとうございます🍀

夫婦ともに神奈川県です!
・出汁(今年はあごだし)に醤油と酒
・とりもも、ごぼう、大根、人参、はんぺん(ちいさいもの)、もち
です!

同居のお年寄りが、入れ歯嫌がるので入れられませんが、
さらに、昆布とするめを入れたら完璧に実家の味です😊
私の祖母(九州)はとろろかけてました🖐️

  • deleted user

    退会ユーザー

    餅は、焼き餅・ゆで餅それぞれ好きな方で食べます。

    • 1月1日
ニサ

うちは醤油ベースで
白菜、鶏か豚肉、かまぼこ、もちの
シンプルな雑煮です!!

るるな

お出汁は焼き海老、干し椎茸、かつお、昆布!
具は焼き餅、豆もやし、干し椎茸を甘辛く煮たもの、卵、ほうれん草、にんじん、かまぼこが実家の味です(^^)
実家は鹿児島です😊今は関東在住で豆もやしは手に入らないので、あるもので作ってます😃

  • み

    横から失礼します!
    私も鹿児島です☺旦那は福岡なのですが、去年豆もやし入れる入れないで喧嘩になりました😂関東の方では、豆もやしって売って無いんですね😳でもやっぱり豆もやし欲しくなりますか??

    • 1月1日
  • るるな

    るるな

    豆もやしあるのが当たり前だったのでやっぱり欲しいな〜って思います!ちなみに焼き海老も売ってないので、実家から荷物ついでに送ってもらってます😃
    豆もやしで喧嘩になるなんて初めて聞きました🤣

    • 1月1日
のどか

旦那が作るとき(関東風)
醤油だし+葉物(ほうれん草とか)+溶き卵+丸餅

わたしが作るとき(関西風)
白味噌だし+大根人参(+豆腐、さといも)+丸餅

今年は旦那の味だったので
来年はわたしの味の予定です🙆‍♀️

2児のママ🌈🧸

白味噌、人参、大根、あげ、里芋、お好みで餅 です✨

  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    豆腐も入ります!!

    • 1月1日