※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃん、ストローを使う練習はいつから始めるべきか、そしていつからコップに切り替えるべきか悩んでいます。

コンビもマグを購入しました。(写真)
生後5ヶ月でまだ離乳食を始めていないのですが、
白湯や麦茶で飲む練習をした方がいいのでしょうか??
生後4ヶ月からのストローとなってますが
始めるの遅いでしょうか??
どのタイミングでストローからコップに変えますか?

コメント

deleted user

うちは5ヶ月で離乳食始めると同時にストロー練習初めて、1歳でコップ飲みになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食を始める時に
    ストローの練習してみます✨
    ありがとうございます😊

    • 12月31日
🔰はじめてのママリ🔰

ピジョンは8ヶ月からストロー、コップなので、別に遅くはないかと😃
離乳食を始めるにあたり、乳以外の味の存在とスプーンに慣れてほしくて、コップからスプーンで麦茶あげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メーカーによって違うんですね🙄
    ミルク以外の存在に慣れてもらう事も大事ですね✨
    私もしてみます😊

    • 12月31日
さま

離乳食はじめた5ヶ月からストローの練習始めましたよ😌
大丈夫です。遅くないですよ😊

  • さま

    さま

    ちなみにコップは最近始めました

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いかな?とちょっと焦っていたので安心しました✨
    離乳食始まったら練習してみます😊

    • 12月31日
福福

うちは4ヶ月の時はスプーンで麦茶数口飲ませて5ヶ月の離乳食開始とともに初めてのストローにして7ヶ月でストローの長さを長いのに変えて10ヶ月頃からコップ飲み練習させようかなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スプーンにも麦茶にも慣れていいですね✨
    私もしてみます😊

    • 12月31日