![しん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が映画を最後まで見られる年齢は個人差があります。娘さんはまだ長時間の映画に集中できないようです。気長に待つことが大切です。
子供っていつからちゃんと映画(おかあさんといっしょとか、アンパンマン、ディズニーなど)をみられるようになりますか?
娘はいないいないばあですら最後まで見られずにあきます。
YouTubeのアンパンマンのおもちゃで遊ぶやつとかは10分程度です。
サンリオ行った時は、ショーは最後まで見られましたが、これがテレビになるとみれません。
ミニオン好きですが、ミニオンの映画になるとみれません…!
- しん。(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
ちゃんと、の定義はよくわかりませんが、映画が終わるまで座って静かにしているのは、うちは上の子もまだ無理ですね😅
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
2歳のときにアンパンマンの映画みたのが初めてだったかな💡
3歳の年には内容もちゃんと把握しておとなしく見られました。
アンパンマンやトーマスやしまじろうは1時間だから初心者?には良いかも💡
ミニオンとかピクサーのとかは長いから今でも途中で飽きて、あとどれくらい?って聞いてきますよ💧
-
しん。
アンパンマンの映画をみせたりするんですが、アンパンマンのOPが流れてくる辺りであきちゃいます💦
3歳頃から1時間くらいいけたんですね!
ミニオン系は長いですよね…。まだその辺を最後までみるのは難しいんですね。- 12月31日
![ty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ty
映画館は何が起きるかわからないのでまだ連れて行く勇気ありませんが、家でなら、トトロとかアンパンマンは好きだからちゃんと観てられますが、ちょっとでも興味がないものとかワンシーンでも興味がないと「ここ飛ばしてよー!」って騒ぎます😂
-
しん。
ディズニーのパレード(1歳の頃から)とか、サンリオのショーとかなら席から立つことなくみられるんですが、映画館はまだ勇気が出なくて…!
トトロは最初の車?のくだりで飽きちゃいます💦
アンパンマンはアニメの30分も無理です💦
興味がないシーンは飛ばせることを知っているんですね!- 12月31日
-
ty
飛ばせるの知ってるし自分でリモコン持ってきて「これ?」って早送りします😆なんなら、私の母よりBlu-ray使いこなします😂
- 12月31日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
うちは2歳すぎから真剣にじっと見ることが増えてきて、3歳で映画館デビューしましたが、ちゃんと見れましたよー!
-
しん。
3歳でちゃんと観られたんですね!何をみせましたか?
- 12月31日
-
あーか
映画館デビューはアンパンマンでした!
- 12月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳くらいから映画のDVDは最初から最後まで見れてました
でも、かなりハマってるやつのみですけどね(笑)
でも、11月に映画館デビューして、50分映画なのに落ち着きなかったです(笑)
後ろの1番前で人がチラホラ通ったってのもあるのかもです
-
しん。
DVDが最後まで?!集中力が凄いですね!
映画館デビューはなにをみせましたか?- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
うちは集中力すごい方だと思いますよ〜
遊びもやる時は黙々とやり続けるタイプなので(笑)
その集中力もだんだん薄れてきてますけどね(笑)
映画館デビューはママ友のお誘いでパウパトロールです!- 12月31日
![ゆうゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆ
2歳半に劇団四季のライオンキングが初めてです。
もう、眠いなら寝たらよいのに
「ママ、眠たくなってきたよ」とかこそこそはしゃべってましたね…
しゃべったら
退場なので
ヒヤヒヤでした。
アナ雪は3歳でした。ドラえもんも同じ頃。
ジュースがあるから、どうにかですね。
四歳になって、プリキュアの映画
最初から真剣にみてました。
興味あるものなら、3歳すぎからですかねぇ…
-
しん。
ライオンキング?!凄いですね。
アナ雪って3歳なんですね!誕生日すぎたらみせてみます!
4歳にプリキュア!まだまだ先そうです- 12月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が2歳半でアンパンマンを映画館でデビューでしたが、終わるまで座ってみれました!
1時間ほどだったのであっという間という感じでしたが大人しく観れたと思います🤔
-
しん。
おお、2歳半でアンパンマン行けちゃうんですね😊
喋ったりは大丈夫でしたか?- 12月31日
-
退会ユーザー
アンパンマンが当時大好きで
アンパンマンは映画館デビューにぴったりとみたので行きました!👌
小さい声で少し喋ったりはありましたが、騒ぐとかはなかったです🤔
平日の昼間に行ったのですが田舎ななもあり私達以外に1組しかおらず
落ちついてみれました😳笑- 12月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子はアンパンマンの映画デビューを2歳でしてずーっと見てました😂そんな最後までみれるんだと(笑)YouTubeは結構変えてましたね💦
-
しん。
2歳で?!凄いですね!
うちの子はまだ無理そうです- 12月31日
-
退会ユーザー
映画館が好きみたいです😂家だとそんなに集中しないことありますよー!映画館行ったら雰囲気も違うしジュースにポテトに最高らしいです🤣しまじろう見て、アナ雪を3歳(未満児クラス)、プリキュア3歳半と4歳ちょっと、ファントミラージュを4歳で今みてます!
ファントミラージュは内容的にまだまだ無理かなと思うもなんか真剣でした😂そういう性格なんだなとも思います‼️
興味ないことには興味ないので全然これからですよー🙆♀️- 12月31日
しん。
最後までってことです!
おかあさんといっしょの映画とかも最初の歌が終わったらもう飽きてしまって…もうすぐ4歳さんでも、最後まで見るのは難しいんですね!
🔰はじめてのママリ🔰
うちはあまり落ちつきないので😅
おかあさんといっしょやアンパンマンは(映画館によっては?)いっしょに立ち上がったり声出したりしていいみたいですが、映画館デビューはまだですね。
ドラえもんとか金曜ロードショーとか、録画したやつを自宅で見るぶんには見てはいますが、外でじっと座って静かに、、はまだハードル高いです😅