※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきーママ
子育て・グッズ

母乳の出が悪く、3ヶ月の息子が不機嫌。夜は起きずに飲み足りるが、昼間は不満足。哺乳瓶を変えたり、根気よく飲ませるしか方法はないでしょうか。


最近母乳の出が悪くなったせいか、
3ヶ月の息子がずっと唸ってて
不機嫌です……

夜寝ている時、息子は1回も
起きないのでオッパイが
張るくらい母乳が作られるけど
昼間は2.3時間の間隔でオッパイと
騒がれると満足する量がでません。

今も結局泣き疲れて寝ちゃいました……

哺乳瓶を変えたり、根気よく飲ませるしか
方法は無いのでしょうか……

コメント

とんとんとんたろー

母乳の出が悪くなったのは、夜の授乳をしないからじゃ…と思います^_^;

完母にこだわりがないのであれば、赤ちゃんがずっと空腹なのもかわいそうだし💦、ミルクを足してみるのはいかがでしょうか?

  • あっきーママ

    あっきーママ


    ガッツリ6.7時間寝てくれているので
    起こすのもかわいそうかなと
    寝かし続けています( ´・_・` )

    あ、説明不足ですみません!
    母乳プラス足りない分をミルクに
    してみたんですけど、
    飲んでくれないんです😢

    • 8月5日
  • とんとんとんたろー

    とんとんとんたろー


    睡眠も大切ですもんね💦

    ミルクを飲んでくれないんですねー
    おっぱいが好きなのかな?哺乳瓶がイヤなのかな?^_^

    ご自身でおっしゃるように、昼間を頻回授乳して分泌維持をはかるか、哺乳瓶の乳首をあれこれ試してみるしかないのかなぁと思います>_<

    • 8月5日
  • あっきーママ

    あっきーママ


    夜中の授乳をすれば、
    母乳増えますかね?( ´・_・` )

    ホント、おっぱい好きみたいで😅💕(笑)

    いろいろ哺乳瓶試してみようと思います😢

    • 8月5日