※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり⭐️
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の娘が機嫌が悪い時に大声で叫ぶことがあり、心配しています。言葉は2〜3語で、他のお子さんも同じ経験があるでしょうか?

1歳10ヶ月間もなく1歳11ヶ月の娘について心配な事があります。

ここ数日前から眠いくて機嫌が悪い時に、娘にとって嫌なこと(例えば椅子に登りたかったけど歯磨きの最中だったので止めさせて降ろした等)をされた時に、こちらが耳が痛くなる程のかなりの大声且つ怒った顔でギャーーーーー!!!!と叫ぶようになりました💦
例えるなら、ドラマとかで大人がイラついた時に大声であ゛ぁぁぁぁーーーーー!!!!!って叫ぶみたいな感じでヒステリックに叫びます。
その時の顔の怒った表情とびっくりするくらいの大声に私と主人も唖然で驚いてしまいます。。
ただ一瞬叫んで後はこちらが今何でダメなのか話さと聞いてくれたりするので延々と叫び続けたり泣き続けるとかはありません。

元々1歳半ぐらいからイヤイヤ期には入っていましたがここ数日の機嫌が悪い時の叫びのヒステリックさに発達的に娘は大丈夫なのか少し心配になってしまいました😢

言葉は2語分がメインでたまーに3語分も話したりしています。
他のお子さんも同じような経験はありますでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんじゃないでしょうか💦

ym

うちなんか毎日そうですよ🤣
ちょっと嫌なことがあると叫んでます(笑)耳元で叫ばれたら鼓膜破れるーーーと思うくらい(笑)

お喋り、早いんですね!
凄い🥰うちは2語分かじりかけのところです!

ぽんぽん

うちの娘も叫びますww
でも、同じくすぐ収まります!!
今の時期ならではで
可愛いです😂❤️
うちの娘はもう普通に
日常会話できるくらい
喋るけどそれでも叫びます😂
どしたん?って笑いながら
言うと娘は
あーー!!ゆーた!!
って自分で言ってますww

deleted user

うちもですよー!最近はソファに顔埋めてジタバタしたり、地面に倒れ込んでジタバタしたりというパターンもできましたけど叫びはよくあります!