
コメント

momo
生えかけてるだけでも抜けます!
ただ、麻酔がおそらく妊娠中はできないので、抜くとしても授乳終わってからかなーと思います😨
私も妊娠中に親知らず生えてきて化膿したので消毒してもらうのに歯医者かかってました!消毒して炎症なくなったので、その後はずっと痛みなかったでせ😊

R´s MaMa💜
歯科医院で勤務してます☺️
歯茎を突破ってと言いますか
そんな感じかと思うので
痛みはそれに伴うものかと、、、
そこが炎症すると腫れや化膿などしてきますので
歯科医院へ行って消毒と歯茎と歯の隙間に注入するお薬がありますのでそれを入れて貰うと楽になって行くかと思います!!!
妊婦さんと授乳中のママさんへは基本、麻酔を避けますので抜きたいのであれば産後がいいかなと思います😊
授乳中でも麻酔後~何度か搾乳して捨てて頂ければ授乳可能ですが
痛み止めや抗生剤が弱い物しか出せないので
抜歯後の痛みが不安であれは
ロキソニン等飲めるタイミングの卒乳後に抜歯をオススメします🤚💕
お大事になさってください🍀
-
マカロニ
とても分かりやすく、ありがとうございます♡痛みはお薬で処置できるなら安心です😊抜歯は卒乳後にしようと思います💞
- 12月31日
マカロニ
ありがとうございます😊💞まだ我慢できない痛みではないので、マメに歯磨きして産後に歯医者さんへ行ってみます⭐️!