
コメント

ゆう
たぶん1日は頑張ってくれると思います(*^^*)
でも7か月の子は人見知りなどがあると思うので、それまでのお父さんの関わり方次第になりそうな気がしますね(^^;;

kou
うちは完母だったので2時間が限界でしたが、卒乳後はご飯さえ用意してたら何時間でもいいよーって感じでした!
-
ひさみん
うちも完母なので長時間は無理ですが、最近他の水分摂れるようにはなったのでたまに見てくれたら助かるのですがね…。
あと一年もしたら平気なんでしょうがその一年が長いですー(笑)- 8月6日

そぅ♡たぁ♡ママ
うちは半日持っていいところでしょうね……
-
ひさみん
半日…いや、半日なんて素晴らしい!!
旦那は泣かれるとあやし下手で…旦那が泣くんじゃないかと見ています(笑)
会話通じるようになれば大丈夫なんですがね…。私は今時期少し1人になりたいのです…(^-^)- 8月6日
-
そぅ♡たぁ♡ママ
いっさいすぎると半日行けるんぢゃね?と思いましたが
多分お義母さんや妹に頼るのかなぁーと。
敷地内同居でアパート上下に住んでて旦那がお義母さんっ子。ていうか、今の家庭よりお義母さんたちを優先する人←まぢ意味不明- 8月7日
-
ひさみん
えー(u_u)
お義母さんに頼られたら嫁の立場無いですよね〜(u_u)
敷地内同居ですか…。旦那さんにしっかりしてもらわないと上手くいかないですよね!- 8月7日

ぐでたま
上の子が1歳半のとき私が仕事休めなくて主人に朝から夕方(ほぼ1日?)見ててもらったことあります。
それが預けたのは初めてでした。
最近だと年子で下の子が3ヶ月の時、子どもみとくから友達とご飯行っておいでって言ってくれて3時間程お願いしました。
あとはネイルに毎月2時間程、2人ともお願いしています!
-
ひさみん
3ヶ月のお子様見てくれるなんて素敵ですー✨
うちの旦那は私が家に居れば育メンになれますが、SOS出せない環境になると気弱男子になってしまうのです。
赤ちゃんがいつでもニコニコしてる訳ないのにー。
もう少しの我慢だとは分かっていますが、産んで7ヶ月にもなり私も少々息抜きしたいのです(笑)- 8月6日
ひさみん
1日ー❤︎素敵です❤︎
旦那は赤ちゃんがごきげんナナメになってからのなだめ方が下手すぎて毎回大変な事になります(笑)
もう私諦めてます(笑)
ゆう
赤ちゃんが泣き続けてたら「俺が下手だから…」と嫌そうな顔されますが、「違うよ。お母さんが好きすぎるんだよ。あんたも好かれるようにいっぱい声聞かせて覚えてもらいな」って渡しっぱにしてます(笑)
抱き続けてれば好かれると暗示かけしてます(笑)
赤ちゃんには申し訳ないですが😅
ひさみん
我が家は泣くと遠くからでも急いで私に返しにきます(笑)
泣いてる赤ちゃんが可哀想とか辛そうとかいって…本当に辛いのは旦那に違いない…(笑)