※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるぞん
子育て・グッズ

A型ベビーカーの必要性について悩んでいます。B型に乗れるまで抱っこひもか、レンタルか、A型か悩んでいます。ご意見をお聞かせください。

A型ベビーカーって必要でしたか?

・値段が高い
・AB型兼用でもB型に買い換える人が多い
・基本は旦那と一緒に行動。
私と子ども2人の外出は主に近場のスーパー、健診。

この理由から、
・B型に乗れるまで抱っこ紐で頑張るか
・3ヶ月からB型に乗れるまでベビーカーをレンタルするか
・A型またはAB型兼用を思い切って買うか
で悩んでます(*_*)💦

よければご意見沢山聞かせてください( ^ω^ )❤️

コメント

Y.Rmama♡

上の子の時、張り切って妊娠中にA型購入しましたが正直ほとんど使っていません💧(笑)
ベビーカー必要だな~と思い始めたのは6ヶ月過ぎて抱っこ紐で長時間抱っこするのがキツくなってきた頃でした(´Д`)
その頃は体重も増えA型だと使いづらく、結局B型購入しB型は2年間くらい使っています(笑)

1人目のお子さんでしたら当分は抱っこ紐のみでも大丈夫だと思います♡

  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    大きくなると抱っこもしんどいですよね💦
    1人目です❤️
    様子見て必要だと感じてから買ったんじゃ
    使う期間もみじかくなるし
    なんか勿体無い気がしてしまって
    焦ってました(*_*)💦
    ありがとうございます( ^ω^ )🍀

    • 8月5日
にこり

私も腰が座るまで抱っこで頑張ろうと思ってました。

1ヶ月の頃から息子が寝つきが悪くひどく泣くので、相談したら昼間に散歩に連れていくと疲れて寝るかも言われて、毎日午前と午後1時間ずつ抱っこでお散歩していて、義母が見かねてベビーカーを買いなと何度も言うのでA型を買いました。
2ヶ月のころ数回買い物で寝ているときにベビーカーを使いましたが3ヶ月になるとベビーカーに寝かされると泣くようになり、今は全然使っていません💦

どうしても外食になってしまう時に、座敷がないお店もベビーカーがあれば、寝かせることもできるますよ‼
子ども次第ですがベビーカー苦手でも熟睡してる時は使えます。

ふたり目も考えているので、どっちみち使うと思ってA型にしました。

  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    子どもの好き嫌いもありますね(*_*)!
    寝かせる事ができるっていうのは
    全く頭にありませんでした!✨

    私も2人目考えてるので悩みます〜💦
    ありがとうございます❤️

    • 8月5日
  • にこり

    にこり

    抱っこちゃんかベビーカーもいいよちゃんかは、なってみないと分からないですよね💦
    使えなくなってすぐの頃は、やっぱり買わなきゃ良かった(T_T)と思いました…
    でも、長い目で見たら寝たときに使えるし、ふたり目が生まれて、上の子が抱っこって言ったら下の子は、ベビーカーに寝てもらうと思うと、結局A型使うかぁと思って無駄ではなかったと思うようになりました‼
    でも、場所もとるし、高価なので必要性をあまり感じていないのなら、あったら楽かもと思ったタイミングの時のベビーちゃんの月齢で考えてもいいかもですね(^^)d

    オート4輪とか3輪バギーとか種類も増えているので、いろいろ試してみるのも楽しいかもですね✨

    • 8月5日
サツキとメイ

うちは、エルゴ嫌がって付けられなかったので、アップリカの1ヶ月から乗れるB型ベビーカーを購入しました。
タイヤにエアーも入っていて振動も少なく小回りもきくのでうちは買ってよかったです(^^)

  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    1ヶ月からのB型ってあるんですね👀!
    ネットで見てみたのですが
    わかりませんでした(*_*)💦
    良かったら商品名教えてもらえますか?✨

    • 8月5日
  • サツキとメイ

    サツキとメイ

    うちのはアップリカのSMOOOVE(スムーヴ)という商品です。背もたれがフラットになるので、生後1ヶ月から使えます。調べてみるとAB型っていうみたいです(>_<)でも対面式は出来ないです。
    物自体は4輪より重いですが、乗せて押したときに軽く感じるように作られているので全然気になりません。
    コンビ4輪のメチャカルハンディーと比べてみたところ、私的にはコンビの方が物は軽いですがグラつきや走行のしにくさが気になりました!(>_<)

    • 8月5日