
コメント

みー
おかしくないですよ。
お互いの時間軸が違って当たり前ですよね。
まして子供いるなら時間通りなんて絶対無理(-_-)
うちも完全同居ですが、ほっといてほしいですよね。
こっちにもタイミングがあるのに、やっときましたとか恩着せがましいんですよね‥
遅いと言わんばかりに。
旦那を通して言ったり、少しでも言うと、気分害すしめんどくせーなーって感じです。
みー
おかしくないですよ。
お互いの時間軸が違って当たり前ですよね。
まして子供いるなら時間通りなんて絶対無理(-_-)
うちも完全同居ですが、ほっといてほしいですよね。
こっちにもタイミングがあるのに、やっときましたとか恩着せがましいんですよね‥
遅いと言わんばかりに。
旦那を通して言ったり、少しでも言うと、気分害すしめんどくせーなーって感じです。
「義母」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
ゆかちゃん
仲間がいて嬉しいです!
全く生活リズムが合わないのに義両親のリズムで勝手にやるのでストレスが溜まってしかたないです!
子供に対してやめて欲しいことを何回言ってもやめなかったり、耳遠くて声大きい、デリカシーがないなど文句しか出て来ないです!
ほっといてほしいです!
みー
同じですね💦
朝から晩まで一日中家にいる老人と生活リズム合わせろと言わんばかり。
我が家は21時過ぎたら、物音たてれず静かにしなければいけません(-_-)
同居はお互い干渉しないとうまくいかないってわからないのかなって思います。
ゆかちゃん
何ですか、その決まり!
21時までに全て終わらせないといけないってことですか?
年寄りって自分のことしか考えてないですからね😅
子供が寝てるのに大声で話して来て起きるんじゃないかとびくびくしながら生活してます。
みー
そうです。。。
たまたま休日に帰宅が遅くなり21時に旦那の希望でちょっと調理しようとしたら、換気扇2階に響いてうるさくて寝られない‼️と私だけにぶちギレてきた義父。
他人の家の作りなんて知らねーよ!です。
それからは何言われるか怖くて洗濯機も使えないし、物音も気にしながらです。
うちもです!
子供と昼寝してるのに、寝室あけてきて話しかけてきたり。
それで子供が目覚ましてしまったことも何度か。
同居解消は旦那がする様子もなく、とにかく義親早く○んでほしいです。
ゆかちゃん
最悪ですね!
寝室開けるなんて最低です!
うちの義両親70代なので早くいなくなることを祈るばかりです!
みー
うちの義親も70代で年代も一緒です。笑
この世代って頑固というか、口をひらけば昔は‥とか普通は‥とかばかりの人多いですよね。
いなくなるまでお互いがんばりましょー(^^)