
授乳について、直接母乳を吸わせると哺乳瓶より飲まない赤ちゃん。哺乳瓶での授乳が良いか悩んでいます。
授乳についての質問です。
完母なんですが、乳首の形が悪いのとあかちゃんの哺乳力が弱いので、吸っても出てないようですぐに泣いて離してしまいます。
ありがたいことに母乳の分泌は多くて3時間おきに搾乳して130mlほどは保管できます。
搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませるとグビグビと飲んでくれます。まだ生後一週に入ったところで体重を増やしたい時期なので、直おっぱいを5分ずつ吸ってもらって、その後で哺乳瓶で母乳あげると50ml飲んでくれます。
哺乳瓶で飲ませない方がいいんでしょうか。
- chiyo1224(4歳4ヶ月)
コメント

はな
哺乳瓶に慣れると、直母してくれなくなる子もいます。
みんなではないですが、乳頭混乱をおこすと大変です😅
まだまだおっぱいを吸う練習の時期なので、哺乳瓶で直母のあとにあげるのは全く問題ないと思いますが、
直母のみ→直母+搾乳母みたいに交互にするのも良いかなと思いました!

はじめてママリ🔰
搾乳して飲ませるより、直接飲ませた方がいいみたいです💡
それに、だんだん乳首の形も飲みやすく変わって来ますよ💡
赤ちゃんも上手になってくると思います☺️
上手く飲めるまでは大変ですが‥
-
chiyo1224
やっぱり大変なんですよね😢泣いて全然飲んでくれなくて…。でもやらないと余計にできなくなりますもんね。
- 12月30日

のぞみん
うちも生後1週間くらいまでは飲む量増やすためにそうしてました😊2週間検診で体重問題なかったので、その後様子見ながら直母のみにしました。
最初は授乳間隔開かないし、いまだに片乳で終了もありますが、哺乳瓶消毒が面倒で…😭あとは今後一緒に外出する時に大変なので少しずつ直母のみに慣れた方が良いなとやってます。
ただ私のみの外出のために哺乳瓶も時々使ってます。
哺乳瓶拒否も困るし、乳頭混乱も困るしママが大変じゃないようにゆるーくやると良いと思います😁❗️
-
chiyo1224
とりあえず2週間検診まではこのまま直母からの搾乳母でやってみようと思います!そのあと、哺乳力つくよう直母頑張っていこうと思います!確かに哺乳瓶拒否も困ります💦
- 12月30日

はじめてのママリ🔰
私も乳首の形が出来上がっていない為
産院で保護カバーを使うと良いと教えて頂き
メデラの乳頭保護器をつかって授乳しています!
-
chiyo1224
私も、乳首の形の問題と乳首が切れそうなこともあって保護カバーを使ってやってますが、それでも泣いて離れちゃいます。。
- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
それでも泣いて離れちゃうんですか💦
先にマッサージして少し母乳を出してからカバーを付けても良いかもしれません☺️- 12月30日
chiyo1224
そうなんですね!なるほど、おっぱい吸う練習頑張ってみます!!