
保育園での対応に不安を感じています。前の保育園が良すぎたのか、普通なのか不安です。
私が気にしすぎなのか?
よくわからなくなってしまったので、皆さんのご意見をいただけたら助かります。
市内のいくつかの保育園で子育て支援で園内を開放しています。
自宅から少し離れた保育園に行った時に、とても色々と参考になったので他の保育園も見てみたいと思っていました。
自宅から比較的近い保育園は予約制なので、話を聞いてみようと電話をしました。
電話の対応も感じがまぁまぁ良くて「今日でも大丈夫ですよ。お昼も食べられます。プールにも入れるので用意してきてください。」と言われたので行ってみることにしました。
事務所の方も感じよく、子育て支援室を案内してくれました。
ここからです。
私以外は誰もいませんでした。
受付をしている間、子供は目に入ったおもちゃで遊んでいましたが、保育士が3人いて誰も子供と触れあおうともしません。
荷物をどこに置くとか何の説明もありません。
しばらくして以前にも来たことがある親子が来ました。
保育士達は、人が変わったかのように◯◯ちゃん!◯◯ちゃん!と連呼しはしゃぎ始めました。
アウェイ感たっぷり.....
しばらくして、また数組の親子が来ました。プール目当てらしく、来て早々、水着に着替え始めました。
私も少し慌てて子供を水着に着替えさせました。
この時も保育士からは何の説明もなく、他の親子にくっついて行きました。
いる間なんかずっとモヤモヤしてました。帰ってきてからもモヤモヤ。
支援室の保育士以外の先生は、とても感じがよかったです。
一応、次回の予約も入れてきましたが、何だかあまり気が進まなくなってきました。
以前、行った保育園が良すぎたんですかね?
これが普通ですか?
- (^∇^)カカカ(^∇^)(9歳)
コメント

かなま
荷物の置き場は、ロッカーが必ずあるので、今まで説明を受けた事はないですが、保育士の方々は、必ず来た全員の乳幼児と触れ合ってますよ(^^)
初めて行った保育園の支援センターでも、これからこういう遊びをしますよ〜とか、出来ない赤ちゃんが居たら、その赤ちゃんが遊べるおもちゃを出してくれたりとしてくれました。
普通は、そうだと思います(^o^)

退会ユーザー
3人もいるのに嫌な感じですね!そんなとこ私なら二度と行かないですし、多分その場で嫌味言って帰っちゃうと思いました(>_<)
私の行く支援センターはうるさいくらい娘に話しかけてくれますよ(●´⌓`●)❤︎
次からは違う支援センターに行くのがいいですよ(੭˙꒳˙)੭
-
(^∇^)カカカ(^∇^)
コメントありがとうございますm(__)m
そうですよね!
歓迎されてない感じでした(^_^;)
やっぱりキャンセルします(^∇^)- 8月5日

退会ユーザー
保育士さんの対応に驚きました💦
そんなことあるんですね💦
普通かは分かりませんが、わたしならもう行かないか、行くなら気にしないかですかね(^^;;
-
(^∇^)カカカ(^∇^)
コメントありがとうございますm(__)m
支援では無かったです(^_^;)
場所を提供してるだけって感じです。
やっぱりキャンセルします(^∇^)- 8月5日
(^∇^)カカカ(^∇^)
コメントありがとうございますm(__)m
そうですよね。
それが支援ですよね(^∇^)
ロッカー、棚、無かったです(^_^;)
後から来た方が廊下のテーブルに荷物を置いていました。