
混合授乳でのミルクと母乳の間隔について、前回のミルクから3時間経過していない場合、母乳を挟んでもミルクはNGですか?それとも大丈夫ですか?
新生児で混合の授乳について質問です。。
時間によって(その回によって)、ミルク、母乳とわけてやっているのですが、
(例えば、夜ねてほしいときや機嫌わるそうなときはミルク100ml、朝とかおっぱいはったときや機嫌いいときは母乳搾乳して100mlなど)
その場合、ミルクの間隔3時間というのがどうなるのかがわかりません(/_;)
母乳100mlのんで一時間半でぐずったとしたら、三時間たってないからミルクはそこであげられないということですか?
それとも前回のミルクからは三時間たってるから母乳をはさんでいてもミルクをあたえることは大丈夫ですか?
まとまっていなくてすみません(/_;)/~~
わからなくて困っています。。
- ママリ(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
前回のミルクからでやってました😊
長女の時に交互でしてましたが、例えば
6時母乳
8時ミルク
11時母乳
みたいに、ミルクからミルクの間隔を3時間以上あけるという認識でしました✨

🍀さち&まり🍀
ミルクの時間が例えば0時にあげた場合は3時にミルクという3時間あけてください。3時間を待てずの場合は母乳をあげて大丈夫ですよ😊
ミルクは腹持ちが良く便秘になりやすいです。
母乳だと吸収が早いため消化も早く便秘になりにくいです😊
-
ママリ
ミルクを三時間あける、ということなんですね!✨
ちなみに3時間待てず母乳あげるときは飲めるだけ量与えちゃっていいんですかね?😱
うちのこ体重も結構増えちゃってるし与えれば与えるだけ飲んじゃうような、、、- 12月31日

はるちゃん
ミルクは間隔3時間以上、母乳は飲みたい時に飲みたいだけというのが基本かなと思います。
ただ、飲める量はその子によって違うので、3時間経ってなくてもお腹が減ったと泣くのであればミルク足してもいいと思います。
-
ママリ
ミルクの間隔が三時間ということで考えればいいのですね!✨
なぜか1ヶ月近くやってきた今不安になってきたので安心しました💦😣
ありがとうございます🌸- 12月31日

退会ユーザー
基本母乳で、足りなかったらミルク足したりしてたんで、三時間とか気にしなかったです。
なので前回の母乳から一時間しかたってなくてもミルクあげたりしてました。
ミルク三時間は、ミルクとミルクの間は三時間てことだとおもいます✋
-
ママリ
私も前回の母乳から1時間足らずで泣かれたりしちゃうときあるので、迷ってました💦
ミルクを三時間あけるということなんですね😣✨✨
ありがとうございました🌸- 12月31日

🍀さち&まり🍀
おはようございます😊
出産時と最近の体重がわからないのとで、〇〇ml増やしてみましょうとは伝えたくても伝えられないですが搾乳以外に直母とかで与えたりとかでも赤ちゃんは皮膚や温もりを通して安心してくれますよ。
ママリ
前回のミルクからの計算で大丈夫なんですね!😣✨
同じく交互でやられてた意見でわかりやすく嬉しいです!🌸
ありがとうございました😢♥️