※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
ココロ・悩み

上の子に対して怒りっぽくなり、自己嫌悪感じるママさんがいます。子供に余裕を持ちたいが、細かいことで怒ってしまい、毎日つらい思いをしています。2歳差のママさんたちはどうでしょうか?

上の子に対して本当に一日中怒ってるような気がします。
ご飯中に遊ぶ
下の子に対して危ないことをする
パンツを替えたがらない
歯磨きを嫌がる
キッチンに入りイタズラをする
などなど挙げればキリがないくらい細かいことばかりなんですが。。。上の子に向ける笑顔が少なくなったと自分でも思います😢

ママ見て!ママ来て!ママー!
という声に対して耳を塞ぎたくなることも毎日です。
実際に、
もううるさい!めんどくさい!と言ってしまうこともあります。
余裕がないです。
親の機嫌を伺う子供になってほしくないし、のびのびと育って欲しいと思っているのに、つい細かいことに対しても怒ってしまい、時には聞こえないふりをしてしまったりと毎日自己嫌悪です😣
特に2歳差のママさんたち、どんな感じですか?😢

コメント

p

うちはまだ下が生まれたばかりなので下の子に対して何かするというのはないんですが、今はまだ上の子に対して「○○ちゃん可愛いね」とか「○○ちゃんに優しくしてあげてね」とか下の子の話をしないようにしてます🤔効果があるかは分かりませんが😂
あとはイヤイヤ期で一度「イヤ」と言わせると終わりなので、イヤと言わせないような言い回しを考えてます🤣心理戦です🤣

ままり

2歳差です。
赤ちゃん返りっぽいですよね。
うちも下の子産まれてからしばらくは赤ちゃん返りしていたので実家に帰省してました。
こちらの余裕がないとイライラするし、第三者の目があればそこまでイライラもヒートアップしないので。
上の子優先させたかったので自宅に帰ってからも週に何度かは来てもらってました。

夜泣きやおもらしなども多発で思い出しただけでも大変でした。
下の子の夜の寝かしつけを夫にお願いして夜の1時間は上の子とべったりしていました。

くるまい

同じくイヤイヤと赤ちゃん返りが重なり一日中怒ってます😭私も毎日怒ってますが、冷静になるとなんであんなに怒ったのかと自己嫌悪しています💦

ママリん🔰

ご飯中の遊びは諦めました、マナーはこれから社会が教えてくれます😂
お腹が減ってれば無我夢中で食べますし、私もご飯は楽しく食べたいので…

下の子にイタズラする時、ギリギリまで見守ります
やる!という瞬間に止めます
大人買するなするなと言われると、やりたくなるかな?と思うので
ちょっとやらせてみて、満足させます
本人の欲求が満たされるのか、何回か繰り返したらイタズラしなくなりました

パンツ・歯磨き、なにか歌いながらやってます!
親が楽しそうだと、子供もちょっと笑います😂

キッチン、ベビーゲートをして入れない様にしました

下の子2ヵ月だと、ママの疲れも一気に出てきた頃ですよね💦
だからイライラするんだと思います。
ママも悪くないですし、上の子も悪くないです!
ママがちょっとお休みする時間を作れると良いですね😢💦

海

下の子に対して危ないことするというか、踏みそうになったり、ギリギリな場所にいくのてま困ってます。私も結構怒ってますが、 言葉が出てきてイヤイヤ少なくなった感じはします。でも、ご飯中は自分で食べれるのに食べようとせず遊んだり(これは1歳前からなので諦めてます)、ダメといってもやったり、細かく注意するのイヤになります🌀自己嫌悪分かります💦毎晩反省会してますが、子供は反省会してくれません😥それどころか、分かってないのに「分かった分かった」と言われ、喋ったら喋ったで別のイライラがあるなぁとびっくりしました。とりあえず上の子優先しつつ、下の子の寝てるとき沢山かまったり、いちゃいちゃしたり、上の子と下の子の世話を交互にはするように心がけてます。

deleted user

上に男の子が二人いて2歳差です😊
我が家が実践して一番効果があったのは、出来て当たり前のことでも褒める。です。
経験から、怒られたり冷たく突き放されたりすればするほどイタズラをしたり余計にしつこくして絡んできたので…。
構って欲しいのでしょうね。
ご飯中に遊んだとしても、あれ?スプーンは持てて偉いね☺️
とか一口でも食べたら今きちんと食べられたね、偉いんだね☺️とかです。
なんでもこじつけでもいいから当たり前の事でも小さなことでも褒めました。
それから少しずつ自分のことは自分でやったり、ママ歯磨き忘れてるよ!とか自分から言うようになりました。
褒められるのが嬉しいのと自信がついたのだと思います。
あと長男にはあなたがママの一番だとこっそり言って抱きしめてました。
次男にも娘が生まれた時はそうしました。
よく親の顔色や機嫌を伺う子供になって欲しくないと言いますが、悪いことではないと思います。
親の感情にも気づけないなら、お友達の気持ちも分からない子になる気もしますし。
上2人の幼稚園や小学校でも人の気持ちに鈍い子はいますしね。
上二人はかなりやんちゃな兄弟なので、娘はいつも観察して何をやったら怒られて褒められるか理解をしているようで器用に生きてます😅