
生後2ヶ月の小さな息子を育てる混合の方への生活についての相談です。乳首の痛みで搾乳機を利用しているが、出が悪くなるのではと心配。1日7回、搾母乳+ミルクで700〜740mlを与えている。他の方はどのようにしているでしょうか?
小さめで産まれた息子。生後2ヶ月。
混合の方、どんな風に生活していますか?
私は混合ですが、乳首が痛すぎ(白斑が出来ているため?)て、搾乳機頼りです…
泣いたら、搾母温めて、オムツ替えして、搾母あげて、ミルク足して、自分搾乳というふうにしてます。搾乳だと、出が悪くなって来ちゃいますかね…?
1日7回で、一回量、搾母乳+ミルクで…朝イチと夜110、寝る前120、それ以外の4回が90〜100で、1日合計700〜740にしています。
皆さんはどんな感じですか?
- しぃあ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

しゃん
育児、お疲れ様です😭
ママ頑張りすぎですよ💦
ウチは双子の1人が1400gで、最初は搾乳してNICUに届けてましたが、もう1人の世話もかかえてでストレスで出なくなりました😭
だいたい2ヵ月頃から完ミになりましたが…結果、今めちゃくちゃ元気です😄笑
なんなら身軽で運動神経めちゃくちゃ良いです!笑
最初はめちゃくちゃ気にしましたし、心ない医者やらから、「え?母乳じゃないの?」なんて言われ、今でも根に持ってますが…笑
しゃん
補足ですが、
1日のミルク量も申し分ないですよ!
しぃあ
コメントありがとうございます😊
私なんて楽してる方だと思ってました😅
上の子の時、体重管理がストレスになった為、スケールを購入したので、体重や授乳量ははかれますし、1日の総量と回数さえ決まれば、ミルク足す量も計算できるので…
双子育児、相当大変ですよね…
上の子が一歳まで混合(直母+ミルク)でいけたので、下の子もなんとかやり遂げたいなぁと…ただ、上の子の世話の方が大変で、直母+ミルクだと、30分は自分が自由に動けなくなるため、上の子が…と葛藤がありまして😅
出なくなってしまう事もやはりありますよね…
しゃん
全然ラクしてないですよ😭
頑張りすぎです!本当、お疲れ様です😭
スケール購入されたんですね!計算出来るのは強みですが週2回よりは多くしない方がいいですよ💦自分が疲れます…
ちょうど上の子と同じくらいですが、今の状況で幼いのがもう1人いたら私は死にます😭急にママー!が強くなったので💦
そんな気に病まなくても大丈夫ですよ!ミルクは家計に圧迫はありますが、上の子との時間やママの優しさを維持する為に払う金額だと思えば安いもんです!笑
出なくなるは、私が食べれない寝れないになったからですから💦