
コメント

退会ユーザー
前日友人の結婚祝いを現金書留で送りました😊!
私も結婚式に三万頂きました!友人は同じく結婚式はしないとのことでしたので、三万円を包みました。(こちらで質問させてる頂き、三万円頂いたら三万円が常識かとと言われました✨)
普通にご祝儀袋に入れて、小さい手紙をつけて、郵便局で現金書留の封筒に入れて送りましたよ😄

退会ユーザー
式をすると食事やら引き出物やらでお金がかかるので、式されないのなら1万と5000円くらいのギフトとかで良いと思います❗️
-
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そうなんですね^ ^参考にさせて頂きます♩
- 12月30日

ヤミクモ
私も上のすずさんの意見に同意です!九州に住んでます。
-
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
コメントありがとうございます!参考にさせていただきます^ ^
- 12月30日

ママリ
いとこさんですよね?
私なら式があれば家族参加で8万円お包みするので、
5万円お送りします。
と、言うのも、
今回は世帯からのお祝いなので単身でくれたいとこさんよりは多めに渡すものかと思います。
現金書留で大丈夫ですが、
本来はいけないのですが、
私はちょっとしたものと一緒に、そこに忍ばせてお送りしてます。自己責任で。
現金書留の袋が好きじゃなくて🥶
-
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そうですね。私も家族からのお祝いなので金額に迷ってまして。。
参考にさせていただきます!- 12月30日
退会ユーザー
前日→先日です。 誤字すみません。
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そうなんですね^ ^ありがとうございます♩
参考にさせていただきます^ ^