
布団の干し方について悩んでいます。子供が成長した際、掛け布団を毎朝集めるのが面倒です。実家は週末にしか干さず、衛生面が気になります。高所で干す方法以外でアドバイスがあれば教えてください。
布団の干し方について
現在アパート住まいで、寝室1つにベッド1つと布団1つを敷いて寝ています。
毎朝、敷布団1つと掛け布団2つをこれと同じように布団干しにかけます。
そして夜また寝る時に敷くを繰り返しています。
でも子供が大きくなって別々の部屋で寝だしたらどうしようとふと思いました。
敷布団はすのこベッドにして折り曲げたらいいかもだけど、毎朝掛け布団を1つの部屋に集めるのは面倒臭い気がする…。
皆さんならどうしますか?何か良い方法があれば教えて欲しいです。
実家は週末にしか干してなくて、衛生的にどうなんだろう…毎日乾燥させなくて良いのかな?と思ってしまって😥
高所恐怖症なので吹き抜けや高い所にかける以外でお願いします💦
- mama(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

🌸
毎朝それされてるのすごいですね✨
我が家もご実家と一緒で、休みの日しか干せれないので😅
普段はリセッシュで誤魔化してます。(笑)
カビてはないのでセーフかなと。

ママリ
1組だけ干せる室内物干しを買って
各部屋に置くか、
小さいうちはがんばって干して、
ある程度大きくなったら子供に持ってきてもらうと思います🤔
現在小一の息子は布団運べますよ😆
-
mama
なるほどです、小さい物干しを各部屋か、子供に持って来てもらう…どちらも良いですね!🤔
小一のお子様もうお布団運べるんですね😳✨
掛け布団くらいなら子供にお手伝いして貰うのも良いですね☺️
ありがとうございました!- 12月30日

スポンジ
布団乾燥機すれば良いと思います😄
-
mama
そういえば、布団乾燥機も手ですね!😄
ありがとうございます!☺️✨- 12月30日
mama
自分でも、他の人はもしかしたらここまでしてないかも…って思ってました😅
週末のみの場合でもカビないのですね!安心しました☺️
ありがとうございます!