![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの心拍数が55bpmだったけど、先生は元気そうと言っていた。動いているので元気だと思っていい?
今日妊婦検診に行きました。
赤ちゃんは44mmに成長していて、
足を屈伸みたいにバタバタ動かしていました。
心拍音も確認しました。
先生が大人の心拍より早いんだよーと言って説明してくれましたが、
エコーの数値を見たら55bpmしかなかったんです。
これはまた違う数字ですか?
本当に55だったら遅いにもほどがありますよね。
心拍の波形も測ってくれて、なにも言われなかったですし、心音聞いた感じも遅いとかは特に思わなかったです。
赤ちゃんが動いてるていうことは、元気っていう認識でいいですか?
- ママリ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤍
9w2dのエコーです。
左下のFHR: 176BPMの所が
心拍数だよ〜と言われた気がします
ですが先生から何も言われてないのならたまたま数値の表示がおかしかったのですかね😭
ママリ
だたいいんですが💦
次の検診が三週間後なんで、
なにか不安要素があれば三週間と言わず、年明けに来てくださいとか言われますよね…?
波形の形も調べておられたので、見逃してるってこともないような気がするし…
そもそも心拍弱っていたなら動くことはないですよね(そう思いたい。
胎動なくなったと思ったら心拍がなくなっていたとか言うぐらいですし。
🤍
私も順調だから次は年明けでいいよ
と3週間後です!!
大丈夫だと思います☺️
多分心拍聞いた時に明らか遅かったり大人と同じなら誰が聞いても分かります!!
ママリ
そうですよね😅
心拍が1分で55回なら、何人も診察してる先生なら分かるに決まってますよね笑笑
わからないわけがないですよね🥲🥲
🤍
1分でという計算なのですね!
そこら辺はよく分からなくて😢
心拍も176だから何も問題ないねと言われただけなので
でも不安ですよね私も本当にちゃんと成長してるのか検診まで毎日ソワソワしてます😂