
赤ちゃんのいる部屋でテレビをつけっぱなしにしていることについて、悪影響があるか不安です。皆さんはどうしていますか?
赤ちゃんのいる部屋でテレビつけっぱなしですか?
もうすぐ1歳になりますが、うちは部屋数が少なく、
家ではリビングで子どもは一日中過ごしています。
旦那も在宅勤務のため、一日中テレビがついた環境で過ごしていますが、悪影響があるかもと不安になってきました。
夜も旦那がどうしてもテレビが見たいので寝る間際までついている状態です。
皆さん、気にせずテレビをつけている方も、テレビを見させていない方も、どのようにされているか、ご意見をお願いします!
- はじめてのママリ🔰

ママリ
1歳過ぎくらいまでは気にしてて、起きてから娘が寝るまで一日4時間まで!と決めてましたが、私もニュースとか見れないし旦那からも苦情があったのでもう諦めてほとんどつけっぱなしです。
いろんなCMの歌歌ってます笑

ゴルゴンゾーラ
子どもが寝る1〜2時間前には必ずテレビは消しています。
うちは、どうしても見たいものがある時は録画してます😅
朝のEテレ(またはめざましテレビ)、お昼ご飯後の片付けしてる間に録画してるEテレ、16時からEテレ観せてます😂
ニュースなんかは夫も私もアプリとかLINEニュースで見てます!

はじめてママリ
うちは基本付けていません。というのも、テレビ付いてると叩いて壊しそうなので😅
柵もないのでテレビに近づいていくし、目にも耳にも悪そうで💦
実家に行った時などは1日中付けっぱなしです。
Eテレとか見せる時だけ付けてます。

✦Y_Jes✦
うちはおもちゃ専用のプレイルームを畳の部屋で隣接しているリビングキッチンと区切りがないのですが、9~10時・16時過ぎから寝るまで(夕飯の時だけ消します)ついてます。
9~10時は、ずっとではなくお散歩の用意ができたら途中で外出してるので1時間まるまるはついてませんが、16時過ぎからは夕飯の30分以外は寝るまでずーっとついてます。
んー…多少気になりますが、私もテレビ観たいしそれが息抜きだったりもしていてなくせなくて💦
あとEテレとかで覚えたダンスや言葉を真似したり楽しそうにしていたりするので、それもまた成長に伴って真似の仕方が緻密になってきてるしありなのかなあと思ってますよ🤔

はじめてのママリ🔰
ずーっとついてます。じーっと見てるわけではないので気にしていません。

🧸
私が怖がりで無音が無理なのでテレビつけっぱです💦
娘はほとんどおもちゃに夢中でたまにテレビでYouTubeながして一緒に踊ったりしてます😂

はじめてのママリん
朝のニュース、幼稚園の用意している間の八時から8時20分までEテレ、16時45分~17時35分はEテレでそれ以降はニュースつけてます😂
土日はウルトラマンやドラえもん、ダーウィンが来たなど息子が楽しみにしているので見せてしまいます😅
コメント