
前の旦那がつくった借金を今の旦那が払ってくれたんですが(それはとても…
前の旦那がつくった借金を今の旦那が払ってくれたんですが(それはとても感謝しています)未だになにかあると「俺が助けてあげた」みたいに言われるんですけど、言われるたび嫌な感じします。
通帳を持ってきて「いろいろあったよねえ」と言い
無痛分娩の費用が高かった、借金を俺が返した、と言ってきたこともあります。
こんなんならやっぱり自分で自力で返したらよかったなと思うのと、旦那の性格に嫌気が差してきて結婚自体後悔してきてしまいました。
「しつこいよ!器小さすぎ」って言っちゃたんですが、我慢して、そうだねありがとうと言うのがいいですか?俺と結婚したからママは運がいいねって言われるのも嫌な気分がします。素直にそうだねって言えないんです。旦那のこと嫌になってきてます。
どう気持ちを切り替えたらいいですか?
- ちー(6歳)
コメント

みん
友人が親の借金を返してもらっていますが、いつまで経ってもそれは言われると思います。。。その分自分が働いて旦那に返すしかないのではないかなと。。

うりうりお
自分で働いて同じ額を渡してやったらいいんじゃないでしょうか🤔
無駄金ですけど。
上をいかないとそういう人間てギャフンと言わせれませんよね〜
-
ちー
それしかないですよね‥😔
物理的に解決できたとしても、なんというか、そういうことを言う人っていうのがショックでした⤵️- 12月29日

はじめてのママリ🔰
器が小さい...とは思いますが、赤の他人の借金を返したわけですし、それはずっと言われるでしょうね。
そこはありがとう!と言うか、全額ご主人にご自身で返せばよいかと思います😊
-
ちー
やっぱりずっと言われることなんですね😔💨負い目を感じながらの結婚生活嫌だから返すしかないですね。
- 12月29日

さくら
自分に関わる借金を、他の人に返して貰おうとは思わないので、私なら立て替えてもらった事にして、働いて返します。
自分が逆の立場だったら、余るほどのお金がない限り、何かあったら言いたくなりますし、借りがある感じで立場が弱くなるのは嫌だなぁと思ってしまいます💦
-
ちー
私もそう思って働いてたんですが、体調悪くなったのでそういうことになりました。
やっぱり無理してでも自力で返せばよかったですね- 12月29日

am
コメント失礼致します。
心の中でしつこいわ!と思いながら、そうだねありがとう助かっているよって言うのが1番だと思います。
-
ちー
そうですよね😔それがかしこいですよね‥
- 12月29日
ちー
やっぱり返すしかないですよね‥😔そんな発言する人だったのがショックです⤵️