※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuuuu
お仕事

パワハラや不当な退職勧奨で悩んでいます。労務局へ通告しました。効果があるでしょうか。

パート先のパワハラや不当な退職勧奨訴えたことある方いますか?

労務局でも、効果あるんでしょうか。
コンプライアンスがない場所なので、労務局には通告しました

コメント

ノブ&シュンママ

一人では無いですが、複数人で労務局にも言ったことあります。

会社のコンプライアンスに最初行ったのですが少し対応して後はほったらかしにされたので。

後、めっちゃ小さい所で仕事してた時は労務局に行かれたく無かったら話聞けと伝えて社長、会長相手に直談判した事もありますよ😊

deleted user

リーマンショックのとき、新卒で自宅待機になって、同期と労働監督署かどこかに相談にいきましたが、裁判にする場合はこんな流れになりますけど面倒なので皆さん泣き寝入りですね、みたいなことを遠回しに言われて無駄骨に終りましたね
マジでなにもしてくれなかった😂

はじめてのママリ

以前働いてた会社は、残業代未払いで社員が労基に通報して、監査が入り支払い命令がでたと言っていました。

あおひママ☼𓂃

ありますー
パワハラや退職勧奨はむしろ労働局の管轄ですね💡
斡旋で間に入って話し合いをしてくれるので、それがおすすめです🥺
もし相手方が斡旋に出てこないとなると弁護士とかですね…

ママリ

あります!!
パートではありませんが、今回の妊娠出産でマタハラパワハラを受けたので、労基に相談しました!!
来年労基が報告聴取行うのでざまーみろです笑

りか

パワハラありましたが、どこも何もしてくれず、結局パワハラの当の本人はめちゃくちゃ出世して最悪でした。。

mayuuuu

みなさん、ありがとうございます!次の犠牲者出さないためにも、電話してみます