
コメント

ライまま
県中で産みました( ´ ▽ ` )ノ
良い点
出産時、周産期の先生が
ついていてくれるので
何かあった時には
処置が早いので安心
母乳育児を推奨してるので
完母にしたかったら
いいと思います
母乳のために
アロママッサージとかは
してくれました
母子同床なので
帰ってからの生活リズム?
が想像しやすい
悪い点
予約制ですが
待ち時間は長くかかることも
少なくないです
4Dエコーはしてません
出されるご飯は
母乳のため授乳食なので
豪華なものではないです
個室は高いです(笑)
出産時は当直の先生なので
選べません
個室でも旦那さんは泊まれません
金額は
私の場合ですが
普通分娩で5万円くらいでした
( ´ ▽ ` )ノ
友達のも聞きましたが
平均は4〜6万くらい
差額ですかね(^_^;)
手続きをしたら
出産一時金の
差額でいいので
大きな金額を用意する
心配はありません(^_^)
ご参考までに♪
saya-rapin
コメありがとうございますm(__)m
県中で出産されたんですね‼︎
おめでとうございます‼︎
お友達にも聞いて下さりありがとうございますm(__)m
旦那さんが泊まれないのは辛いですね^^;
実は、
私てんかん持ちで主治医から
日赤を紹介されたので日赤で出産する様になりました(-。-;
来週、
矢野産婦人科で紹介状を作って貰い、
お盆が明けたら日赤に行って来ます。
ありがとうございます‼︎
赤ちゃん可愛いですね‼︎
私も元気な赤ちゃんとご対面出来る様に頑張ります‼︎
ライまま
日赤もいいとよく
聞きますよ(^_^)
従兄弟が日赤で
出産しました♪
大きい病院のほうが
安心感はありますよね(^_^)
頑張ってください!
可愛い赤ちゃんが
待ってますよー!!
saya-rapin
コメントありがとうございますm(__)m
周りに日赤で産んだ人が居ないのですが、
評判良いんですね‼︎
良かったです‼︎
県中の方が綺麗になったから、
県中が良かったのですが、、、笑
ライまま
助産師さんとかも
ベテランが多いみたいですよ
( ̄▽ ̄)
saya-rapin
おはようございます‼︎
そうなんですね‼︎
お盆明け楽しみにして行きます‼︎w