![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月28日、病院での検査で胎児の心拍が止まり、胎盤機能不全が原因でお産が必要となりました。亡くなった赤ちゃんについての悲しみや入院、お産についての苦悩を抱えています。
※暗い話です。見たくない方は、閉じてください。
12月28日 昨日から胎動があんまり感じないなあ…と思って、気のせいかもしれないけど、年末に入るから安心する為にも病院受診。行く途中に動いたような気がして、やっぱり私の気のせいか、と思いつつも元気な姿を見て安心して帰ろうと、医大へ。
緊急で行ったから、気持ち早めに呼ばれて、エコー。
担当の先生が不在で、いつもとは違う先生に見てもらった。黙々とエコーを。私も画面を見ていたけど、なんだかいつもと違う…。先生が丁寧に説明を始めた。ここが頭。下に降りて行って〜…と。ここが心臓。動いてないね…と。間違いじゃないの?って聞いて、心音も確認したけど、また聞こえない…。心拍の反応がないのを見るの2回目。そして、羊水もほぼないから、間違いないと思うと。なんで。なんで…なんで…。エコーはこれで終了。年の為に、下からも確認するから内診もするね、その前に説明をしたいんだけど、聞ける?と…。涙は止まんないし、1人で来てたし、不安だったし、嫌な予感的中しちゃったし、もう頭の中パニック…。先生の前で声出しながら泣いちゃった…。それでも、先生は静かに待ってくれて、助産師さんが傍に付いてくれて、落ち着いたら話聞く?と声をかけられたけど、大丈夫と応えて、説明を聞く。
原因としては、胎盤機能不全が濃厚だと。後は何か詳しく説明してくれてたけど、全然記憶にない…。旦那さんか家族に来てもらえる?と言われて、旦那仕事だったけど、駆けつけてくれた。その間に、たまたま大好きな同期も同じく健診受けてて、ずっと傍に付いてくれてて、2人でずっと泣いてた…。
内診しても、所見は変わらず。赤ちゃんもまだ降りてきてないと。もしかしたら、陣痛が起こるかもしれないから、お腹の様子見ててね。と。
旦那が来て、また再度説明。
前回受診した時に、少しでも、血流が良くなって、赤ちゃんに少しでも栄養行くようにと、血液をサラサラにする薬を出してもらって飲んでたから、それが切れないと、お産は出来ないと。20週だから、普通分娩で出してあげるそう…。今の時点で誘発剤使って、出産になったら今度は私が危なくなると…。ちょうど薬が切れるのに1週間くらいかかるから、年始にまた来て、入院となった。
旦那が来てからの先生の説明は、少し落ち着いて話を聞けた…けどやっぱり記憶が薄い…。その分、パパがちゃんと聞いてくれてたから、有難かった…。覚えてるのは20週過ぎてるから、赤ちゃん下から出すから、退院した後、火葬をしてあげてねと言われた…。それも衝撃で…。
年末年始は、ゆっくり過ごしてね。と。
亡くなった赤ちゃんお腹に入ったまま、年末年始を迎えるのが辛すぎる…。
お腹はそれなりに出て来てて、横になると赤ちゃんのいる位置が分かる…。2、3日前まで胎動感じてたのに、それがやっぱり感じない…。でも、たまに赤ちゃん動いたような感じもする。先生の間違いじゃない?と何度も何度も何度も思った…。でも、動き方が明らかに今までと違うのも分かる…。お腹にいるのに…間違いなくお腹にいるのに、、、なんで心臓動いてないの…。
上の子をパパがお迎えに行ってくれて、年始から私が入院になるから、保育園の先生にも説明をしてきてもらって、息子にも話をしてきたみたい。
帰って来たら、いきなり、ママ赤ちゃんいない!って言うからすごいびっくりしたら、パパが教えてきたと…。来月で3歳だから、どこまで赤ちゃんのことを理解してるかは分からないけど、赤ちゃんどこに行ったの?と聞いたら、お空!遠いとこ!って言われて、これもパパが言ったの?って聞いたら、そこまでは言ってないと…。やっぱり子どもには分かる物があるのかな…と。昨日は、すんごいママにべったりで、いつもはパパとお風呂入る!って言うのに、絶対ママと入るって。寝る時も1回はパパのお布団に行くのに、昨日はずーっとママと一緒。ギューも
、チューもたくさんしてくれた。息子の存在に本当に救われる…。
年始になったら、入院。
入院の翌日から誘発剤を入れて、お産になると…。
結果が分かってるのに、お産…
陣痛も普通に来ると…。小さいから痛くない訳ではないと…。頑張ったら元気な可愛い我が子に会えるから、お産って頑張れるんぢゃないの?もう亡くなってるって分かってる子を出産するって、何を目標にして頑張ればいいの…。こんな辛いお産二度としたくない。
昨日からずーっと涙が止まんない…。
でも、現実受け止めて、棺の中に何入れてあげよう。服どんなの着せてあげよう、名前もつけてあげたい、何か今からでも赤ちゃんの為に出来ることないかな、とか、考えなきゃいけないことがたくさんあり過ぎて…。
受け止めたくないけど、受け止めて先に進まないと、もっともっともっと後悔する気がする…。
先生に22週まで持つか分からないとは言われてたものの、心臓止まる前に行けなかったのか、あれをしたからいけなかったのか、、、ずーっと頭の中、過去を振り返るのと、何も出来なかった自分に腹立たしいのと、現実を見なきゃいけないのと、堂々巡り…。
もう頭おかしくなりそう…。
こういう風に書いて、記憶を少しでも鮮明に残しておきたい気持ちと、自分で傷をえぐりたくない気持ちと、もうごちゃごちゃ…。
ここで、胎児発育不全と診断された時から、みなさんにたくさん前向きになる言葉をかけてもらって、私も本当に希望を持って前を見てた。でも、まさかこんなに早くこんな結果になってしまうなんて…。
見たくない方もいたと思います…
私の今の心情、状況を書かせてもらいました…。
最後まで読んでくれた方いらっしゃったら、ありがとうございます。
誹謗中傷等一切受け付けておりません。気分を害された方がいたら、本当にすみません…。
- 陣痛
- 胎動
- 旦那
- 保育園
- 病院
- お風呂
- 妊娠20週目
- 妊娠22週目
- 内診
- 羊水
- 赤ちゃん
- 名前
- 3歳
- 夫
- パパ
- 布団
- 普通分娩
- エコー
- 出産
- 先生
- 息子
- 栄養
- 家族
- 上の子
- 服
- 健診
- お産
- 心音
- 年末年始
- 助産師
- 胎児発育不全
- ゆちゃ(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読みながら泣いてしまいました。
気分を害すなんてとんでもないです。赤ちゃんはお腹の中にいるのに、、、、
想像できないくらいお辛いと思います。
必ずゆちゃさんの元に戻ってきてくれることを願ってます。
ゆちゃ
ありがとうございます…。
また早く戻ってきて欲しいです。
でも、妊娠するのが怖いです…
また、心拍止まってるのではないか…と考えてしまいます…
退会ユーザー
そうですよね。
私は今回下の子が予定日の検診時に心拍が止まってしまって、胎児不整脈と診断され急遽誘発で産みました。その時私もかなり取り乱して、不安と恐怖に襲われて1人で泣きながら総合病院まで自分で運転して行きました。
ゆちゃさんは、私なんかよりはるかに辛い思いをなさっていて、わたしなんかよりとてつもない不安と恐怖に襲われていますよね…。もう亡くなっている赤ちゃんを下から産むのはきっと辛くて悲しくて怖いと思います、こんなに辛いお産ないと思います。でもきっと、戻ってきてくれると思います、こんなに自分のために悲しんでくれるママのこときっと忘れずに次は元気に生まれてままに抱っこされたいはずです。
ゆちゃ
すみません、失礼な質問かも
知れませんが、心拍止まってて、誘発で産んで、今お元気なのですか??😢
出産が終わったら、悲しくて辛いけど、抱っこをたくさんしてあげる予定です…。たくさんたくさんしてあげたいです…。本当は1日でも早く出してあげたいです。1日でも早く出してあげたいけど、いろんなことが重なって、年始まで待つことになってます。
元気な赤ちゃんと年末年始迎えたかった…。
少しでも、温もりのある赤ちゃんを産みたかった。
元気な赤ちゃん産みたかった…。
出産が怖くてこわくて…
コロナで旦那も傍につけない、ただでさえ不安な出産に1人で挑まなくてはいけない…
こわくて仕方がないです…
退会ユーザー
今はとても元気です🙂出産予定だった病院で腹部エコーをしていた時、不整脈なので時々10~30秒ほど心拍の音が聞こえなくなっている時があったそうです。わたしも、なんか今日はエコーが長いなと思っていたら、うちでは産めないから直ぐにNICUのある病院に行って欲しいと言われました。生まれてすぐNICUに入りましたが退院も無事にできて、定期的な検査もしてもらいましたが異常はなかったです🙂
旦那様もいない出産とても不安ですよね。
赤ちゃんはママのお腹の中に少しでも長くいられてしあわせだと思ってくれていますよきっと。大好きなママのお腹の中で一心同体で一緒にいられるんですもん😊
産まれてきたらパパとママに抱かれて一旦👼になって離れ離れになってしまうかもしれませんがきっと、直ぐに戻ってきてくれますよ🙂
頑張ってくれてありがとうまた来てねってはやくだきしめてあげられるといいですね。
ゆちゃ
なるほど!!
そーゆーことだったのですね!
一時的でも、心拍が聞こえないのは不安でしたね(;_;)
なるほど…!
一心同体でいられるという気持ちを忘れてました。
早く出して楽にしてあげたいとしか考えられていなかったです…
少しでもプラスに考えて、過ごします!