
間取りってHMから提案されたものをそのまま採用しましたか?今完全に間取…
間取りってHMから提案されたものをそのまま採用しましたか?
今完全に間取り迷子です。
提案された間取りだと収納が少なく、何とかならないものかと自分で位置を動かしてみた間取りと、このように考える背景をを営業担当に送り、先日返事がきました。
結果、私の言う通りの間取りにできます!って返事だったんですけど、私的には私の言う通りにして欲しいわけじゃなく、私の意見を聞いて、プロ目線でこんな間取りどうですか?って提案して欲しかったんです。
私はど素人なので、言う通りになりますとり言われてもそれが本当にベストなのかわかりませんし、トイレが、壁を挟むとはいえキッチンと隣り合わせになっていたり、収納が欲しいと言ってるのにリビングの収納量変わってなかったり…なんかだんだん不信感すら芽生えてきました。
そのくせ1/7までには間取りを決めて欲しいと言われています。
私がわがままなだけでしょうか💦
皆さん間取り決める時どんな感じでしたか?💦
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 7歳)

くるみ
HMによっては、営業が図面を作って最終確認だけ設計士がする所もあるので、最初から設計士と打ち合わせをしたいと伝えた方がいいです。

ままり
もう契約しちゃったんですか?👀
何回も色々言いたいこと言って図面書いてもらいましたよ
しかもそんな急かすようなH Mでは私なら契約しません

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
希望を伝えながらその場で
間取りにしてもらって
その後に家で確認練り直して
ここをこうしてほしい
と伝えたりしてました✨
私は、専門知識が必要なこと以外は
(ここに壁がないと耐力的に無理
とか、配管問題とか)
完全に自分で決めたようなもんです!!!!!

みーこ
うちは、棟梁さんとはなしながら、その場で一緒に作って行きました✨
希望を簡単に伝えたり、今の生活スタイルや、不便なとことか色々聞いてくれました。
ほぼ雑談でしたが、その中から、私たちの好みやこだわり、性格とかも知ってってくれて…、一回で納得する間取りを作ってくれました😊
その後、構造計算してくれて、大丈夫だったから決定って流れでした!

ママり
設計士さんからの提案が3回微妙だったので「こんな感じの配置でどうですか?素人なのでアドバイスや、尺が変なところがあったら教えてください」とスマホアプリの手書きのやつを設計士さんにメールで送りました。
ほぼそのままですが収納など使いやすく直してくれたりドアや壁の位置など考えて調整してくれました!
そのまま「私は素人なので、この案を元に提案してほしい」と伝えたらいいと思います!
コメント