
コロナへの危機感と周囲の温度差に悩んでいます。友人たちは普通に遊んでいるのに、私は慎重に行動していて、その違いに不安を感じています。どうしたらいいかわからず、ストレスを感じています。
コロナへの危機感、周囲との温度差についてです😭
私の周りの友人達は、あまりコロナを気にしていません。
インスタを見ていても、マスクは付けているものの
外食・飲み・ショッピング・遠出などなど...
今までと変わらない生活をしています。
私は子供も小さく、
旦那が医療従事者ということもあり
普段の買い物と実家に行く以外はほとんど外に出ません。
そんな中、飲みに行ったり旅行に行ったり
子連れの友達同士で集まってワイワイしてる様子を見ると
私が心配しすぎ?異常なのかな?と
モヤモヤします😞
友人達から
遊ぼうよ!会おうよ!と連絡がちょこちょこ来ますが、
遊び歩いてる様子をインスタで見てしまうと
どうしても会うのを躊躇してしまい
断ったり延期したりを繰り返しています😔
コロナを理由に断ると
向こうも気を悪くしてしまいそうなので💦
断る理由を毎回色々考えるのも疲れます。
ちなみに、先日友人とLINEの終わりに
コロナ落ち着いたらまたゆっくり会おうね〜!と送ったら
何年後?笑 と返され😭
普通に連絡を取りたくても、
連絡すると、いつ暇?遊ぼう!という流れになるので
断ること自体が面倒くさくなり
最近は自分から連絡することもなくなりました。
コロナが終息した頃には、
私友達1人も居なくなってるんじゃないかと、最近本気で思います。笑
なんかもう本当に!!!
コロナに対する考え方が周りと温度差ありすぎて!!!
何が正しくて間違ってるのか分からないです
私がおかしいのかな
私が気にしすぎなのかなと
ずーっと悩んでいます😢
ストレスでどうにかなりそー!
コロナのバカヤロー!
愚痴みたいになってすみません😭
みなさん周囲との温度差感じたりしますか?😭
- aa(1歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

初めてのママリ
友達は気にしていたり気を遣ってくれる子ばかりですが、インスタを見てると気にしてない人多くて温度差感じます😅💦よくこの時期にママ会やってるなーとか💦
全然異常ではないと思います!ってか私もLeeさんと同じ考えです!
ちなみにうちの旦那も医療従事者です。息子もまだ小さいし今2人目妊娠中なので外に出るの本当に恐くて😭

tatara
結局温度差感じるってことは考え方の根本が違うってことなのでそんな友達いらないと思ってしまいます😅💦極端な話命に関わることなので、、、無理に合わせる必要もないし我が子の身は自分が守ります😉インスタで平気で遊び歩いてる東京在住の友達とか見てると引きます。
-
tatara
私は北海道在住ですが😊札幌なので無症状で友達にうつしちゃうのも怖くて2月から実家行く以外誰とも会ってません😅
- 12月29日
-
aa
返信が遅くなりすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!
子供を守れるのは親だけですもんね!
周りに合わせる必要ないですね😊
tataraさんのおかげで自信持てました!ありがとうございます💗
移されるの恐いけど、移してしまうのも恐いですよね😭
私も家族以外ほとんど会ってません😣
札幌なんですね😭!!
雪やコロナで本当に大変な時だと思いますが💦お身体に気をつけてお過ごしください💓- 1月5日

すぬわん🐾
温度差めちゃめちゃありますー🤣
普通に旅行や飲みに行ってる友達から誘いのLINEあります💧
でも息子ももう7ヶ月なのでいつまでも家で過ごすのは退屈そうなので同じ月齢の子とは会ったりしますが、独り身や外出しまくってる友達とは会ってません!!!
私ははっきりとコロナ落ち着いたら会おうねと言っちゃってます😂笑笑
ほんとにコロナむかつきますね😤😤😤
いつかは終わりが来ると思って頑張りましょー😭🌟
-
aa
返信が遅くなりすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!
やっぱり温度差ありますよね!
旅行や遊びに頻繁に行ってる友達と子供も会わせるのは抵抗ありますもんね💦
同じような方が居て安心しました😭💓
ただでさえ慣れない育児で大変なのに
コロナのせいで余計なストレス増えて本当嫌になりますよね....😭
また前の生活に戻れる日を願って、お互い頑張りましょう😊❣️- 1月5日

みこと311
夫婦で医療従事者です💡コロナ受け入れてます!もう産休に入ってしまいましたが、周りとの温度差すごいですよ。。悲しいくらい。。インスタみても、ディズニーいったとか外食したとか温泉いったとかGOTO 利用最高とかみると悲しかったです。。保育園の保護者のかたとかごはん行きましょうとか言われてもいけません。
職場から、冠婚葬祭禁止、フードコート禁止、二人だとしても外食禁止、ホームパーティ禁止、飲み会禁止となってます😭20万もらったところで精神的なストレスにはかわらず、なんの足しにもならないです。。しかもまだ振り込まれてません⚡

mamari
そう断って理解のない人は、遅かれ早かれ価値観の違いで疎遠になると思うので、良い機会かなーって思ってます😊
そんな事あって今後も仲良くできる自信ないです。(一度無理になると、とことん無理になるタイプなので笑)
自分や家族を守れるのは自分だけだし、周りとの温度差より自分優先でいいと思います👍✨
-
aa
返信が遅くなりすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!
本当こういう時に価値観の違いが出るなぁと実感しました😭
コロナに対しても考え方は人それぞれだし
周りに合わせる必要も無いですもんね!!
家族を守るためだと思って、このまま自粛続けます!😊💗- 1月8日

はじめてのママリ🔰
こればかりは価値観の違いですよね😅
大阪ですが、私の周りでも出歩いてる子たくさんいます。
でも実際GoToとかやっていた訳で、コロナと同じくらい経済もとんでもない事になっているし…出歩く事自体悪いことなのと言われたら一概にそうでもないので…自分が嫌なら疎遠になる覚悟で近付かない、しかないと思います🥲
第3波がいよいよ大事になってきてGoToもストップ、この状況にはさすがにみんな出歩かなくなってますがいまだに旅行とか行ってる子がいて、そういう人はさすがに価値観違うなぁと今後のお付き合い考えてしまいます😂
-
aa
返信が遅くなりすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!💗
やはり価値観の違いですよね😭
必要な外出もありますし、
経済面も考えると
全部が全部ダメという訳でもないですもんね😭
最近はコロナが身近な場所でも結構出てきてて💦
疎遠になる覚悟でもうしばらくは自粛しておこうと思います😣❗️- 1月8日

マーマまま
分かりますー!私は元々友達付き合いもないし出不精なので、ストレスは特にないですが、主人の会社の社長がイベント事が好きで、従業員全員で泊まりの忘年会したり夏もBBQしたり、しかも半強制で、バカじゃねーのと思っちゃいますしのこのこ行く旦那にもモヤモヤしちゃいます💦お気楽だねって。けど私だけでも出来る範囲で出来る事をしようと思ってます😊
-
aa
返信が遅くなりすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!
共感して頂けて嬉しいです!!😭
こんな状況の中、会社のイベントが多いのは嫌ですね😣
上の人が気を遣ってくれないと、下の人達はなかなか言いづらいですよね...😭
子供が居る家庭のことも考えてくれ〜!って思っちゃいます💦
終わりが見えず心が折れそうな日もありますが😣
お互い頑張りましょうね❣️- 1月8日

名無しです
温度差というより、すんごく怖がって気にしてる私は少数派なんだろなと思ってます笑
-
aa
返信が遅くなりすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!
私も、名無しさんと同じ少数派です🙋♀️笑
独身だったり、子供が居なかったら
また考え方が違っていたのかなとも思いますが💦
今は、もし子供に何かあったらと思うと心配で...😭
まだまだ不安な日が続きそうですが、コロナに負けず頑張りましょう!!😣
お身体気をつけてくださいね😌💓🤰- 1月8日
aa
返信が遅くなりすみません🙇♂️
コメントありがとうございます!
蒼さんが同じ考えだと言ってくれて安心しました😭💗
こちらから言いにくいこともあるし、
周りが気を遣ってくれると助かりますよね😭
私の周りは、子供が居てもあまり気にしてない子が多くて💦
妊娠中だと余計に不安ですよね😞
お身体に気をつけて、元気な赤ちゃんが産まれるよう祈っております😌💕