※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と遊ぶ時間が足りなくて悩んでいます。家事や2人目の子の世話で忙しく、申し訳ない気持ち。


専業主婦の方にお聞きします🥺

お子さんと1日にどのくらいの時間、
向き合って遊んであげれてますか??

私は2人目が生まれてから2人目の子の世話と
家事などしてたら上の子と全く遊んであげれてなくて😭😭

上の子は3歳なんですがママ大好きで
ずっとママ遊ぼ、ママ遊ぼって言ってきます。
それに相手出来てないのが申し訳ないけど
家事とか掃除も怠りなくないし🥺🥺

コメント

砂遊び

9時半~12時くらいまでは
ほぼ遊んでます 笑
公園
子供ルーム
屋内遊園地
庭遊び
とかですが…

お昼ご飯食べて
14時~15時くらいも遊んでます💮

りい

ほぼ遊んでますね〜
今は旦那が休みなので交代で自分の時間も作ってますが
ワンオペの時は
起きたらすぐ遊ぶ😂下の子は一人で遊んでてもらう
下の子の寝かしつけもおんぶでして、すぐ布団に下ろすので
寝てる間も相手してます🤣
掃除家事はテレビ見てる間の1〜2時間で済ませて、、、
ほぼ一日中相手してますね笑

はじめてのママリ🔰

うちはまだ1人ですし、家事は適当主義なので遊ぶ時間は確保出来ていますが、、、

大事なのは時間じゃなくて質だと思いますよ!
市の育児講座で「スペシャルタイム」というものを習いました。Eテレでも紹介されていました。

お時間があれば「スペシャルタイム 育児」で検索してみてください😃
参考になるかもしれません😌