![ぽぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週の検診で尿糖が++。食事に気をつけているが甘いものを摂取してしまっている。次回検診で糖尿病か確認したい。同じ経験の方、教えてください。
35週の検診の時に尿糖が++でした💦
糖が出やすくはなるし、様子見で大丈夫だよ〜とは言われたのですが、食事とかも気をつけなくて大丈夫なのでしょうか?💦
甘いものは毎日欲しくなってしまい、なんだかんだで摂取してしまってます。朝や昼に甘いパンを食べたり、上の子がいるので、日中は甘い飲み物一杯飲むか飲まないか、あとは夜子供が寝た後にアイスを食べることが多いです。一日の中で食べすぎないようには気をつけていたのですが…
一人目の時は糖が出たことは全くなかったので…
次の検診でも尿糖が出たら検査して、妊娠糖尿病になってたりすることもあるのでしょうか??
検診の時に聞けばよかったのですが…💦同じような経験のある方やわかる方いたら教えて下さい!
- ぽぽぽ(4歳0ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は糖が出やすい体質なので
妊娠中は特に。。。
なので、検診の日は
朝ごはんを食べないで行ってました!
そうすると、尿は引っかかりませんでした☺️
もし、やっていたらすみません💦
コメント