※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pちゃん
雑談・つぶやき

生後2ヶ月ちょいの息子が夜中一度も起きずに朝までグッスリです。長い時…

生後2ヶ月ちょいの息子が夜中一度も起きずに朝までグッスリです。
長い時は7時間〜8時間ほど寝続けます。。。
大丈夫かなと時々心配になります。
今は暑いから脱水も心配です。
途中で起きる時もあるけど朝4〜5時頃なので5、6時間は寝ています。
私のおっぱいの方が痛くてパッドから漏れています。
乳腺炎になるのも心配だし。
でも目覚ましかけて夜中に起きようと思っても目覚ましでは夜中起きられません(笑)我が子の泣き声では起きられるのに。
…ってもしかしたら、泣いてるけど気付かずにいるのは私の方なのか?!笑

コメント

ぽぽん

一緒です😂
4.5時間後にアラームかけてますが止めて二度寝しちゃいます。
そして5時間すぎ位におしゃぶり音で目が覚めてオムツ替えて授乳って流れですね💡
一度起きないからって朝まで授乳しなかったらおっぱい張って痛かったので寝ててもあげるようにしました( ³ω³ ).。o

  • Pちゃん

    Pちゃん

    コメントありがとうございます♡
    ですよねー(笑)二度寝しちゃいますよね〜( ¤̶̤́ ‧̫̮ ¤̶̤̀ )笑
    おしゃぶり音(笑)
    一緒です‼️健気で可愛すぎますよね💋
    こちらがおっぱい痛いから申し訳ないけど私も起こしちゃいます、自分が起きれた時は(笑)
    お互いがんばりましょうね♡

    • 8月6日
マツコ

うちの息子かと思いました(笑)
最初はまぐれじゃろ〜なんて思ってたのに…。
しかも、夜中にものすごい勢いで指をしゃぶって起きるかと思いきやそのまま寝落ちしてるし( ꒪⌓꒪)

助産師さんに聞いてみたら、
生活リズムが出来てきたんだね☺︎特に起こさなくてもいいし、オッパイもそのうち学習していくよー。
また夜中に起きることもあるだろうけどね。
と言われました。
一週間くらいはカッチカチやで〜なオッパイも学習してきたのか、おおぅ…張ってるな…くらいになりました。
カッチカチの頃はバスタオルに授乳(笑)させてましたが、最近はそれもなくなってきました。

  • Pちゃん

    Pちゃん

    そうなんですね♥︎すごく参考になります(●︎´-` ●︎)もう少し様子見なのかな。カッチカチやで〜わかります(笑)
    落ち着くまで頑張りマス(*´罒`*)♡︎
    コメントありがとうございます*ˊᵕˋ)੭

    • 8月7日
sy.12

私の娘も同じです!
夜11時半頃から朝の6時頃まで
ずっと寝ています!
そして私のおっぱいはカチカチ…。
看護師さんによると
赤ちゃんによっては1回に飲む量が増えて
授乳間隔があきはじめるそうです👶
なので無理やり起こしたりしなくて
大丈夫だと言われました!
おっぱいはカチカチになるので
痛くて起きたときは
少し搾るようにしています😂
搾乳器を使うのは面倒なので
タオルをおっぱいに当ててしています✨
アドバイスにならずすみません😣

  • Pちゃん

    Pちゃん

    いえいえ♡コメントありがとうございます(●︎´-` ●︎)

    たしかに1回に飲む量は増えてきた気がします‼︎昼間もご機嫌よく過ごしてくれることも増えたので( ˘͈ ᵕ ˘͈ )できるなら寝かせてあげたいですよね♥︎爪を切るのもためらってしまう(笑)
    痛い時は手搾りでもやってみます♡

    • 8月6日
みさきんぐ☆

うらやましいです…
毎時間のように起こされます。。。

  • Pちゃん

    Pちゃん

    そうなんですね💦睡眠不足はイチバンしんどいですものね💔上の子の時がそうだったので辛かったのを思い出します( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
    昼間に寝れる時に寝て休みましょうね👍
    ダラダラ過ごすのバンザイ🙌(笑)

    • 8月6日
  • みさきんぐ☆

    みさきんぐ☆

    ありがとうございます!
    試しにエアコン26度で付けっ放しにしてみたら
    いつもよりは長めに寝てくれました^^;
    暑かったせいもあるのかもしれません。。。
    早く3時間以上、続けて寝てみたいです!!

    • 8月7日
つっき

私も同じような状況でしたー!
自分が気づいてないだけなんじゃないかって。。。😅笑

周りにも無理に起こさなくても大丈夫だよってよく言われるので、寝かせてました。

ただ、最近夜中の暑さもあり、息子の後頭部の汗もぐっしょりなので、脱水も心配で。。。

なので最近は、息子が寝たら出来る限り自分も早く寝て、夜中自分が起きたタイミングでオムツ変えたり、ツンツンして、息子が少し起きたタイミングで授乳してます!

息子は半分寝かけてますが、それでも、口元に乳首持っていくと寝ながらでも少しは吸ってくれるので、少しの水分補給にはなってるかなのは思ってます🙂

  • Pちゃん

    Pちゃん

    コメントありがとうございます♡
    ツンツンわたしもします♥︎笑
    めっちゃウザがられますがね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
    半分寝てても乳首チョンチョンやると吸ってくれますもんね♥︎
    少しの水分補給になってるかな(●︎´-` ●︎)
    安心しました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    • 8月6日
まるまる

一緒です😅体重が増えていたり
おしっこが出ていれば大丈夫です😊
この間9時間寝続けてビックリしました(笑)
私も一緒に爆睡でした(笑)
その変わり日中は欲しがらなくても
3時間であげてます😳!

  • Pちゃん

    Pちゃん

    最近やけに重くなったような気がするから体重も増えてるのかなって思います🙌9時間はすごいッッ‼️♥︎眠りの王子ですね(笑)
    ウチも日中は頻回授乳ですね‼️
    気がついたら1日ほとんどおっぱい吸ってる(笑)夜中以外は(*´罒`*)
    お互いがんばりましょ〜( ¤̶̤́ ‧̫̮ ¤̶̤̀ )♪

    • 8月6日
ゆうちぇい

まったく同じ状況で、同じこと悩んでました!!ビックリです!笑

3時頃から1時間おきぐらいでちょこっと泣いては寝てを繰り返すから、なんだろうと見守っては自分のおっぱいもヤバイことになってるから授乳のタイミング見計らってみたり…(^^;;脱水が心配になりますよね(>_<)なので、5時ぐらいになったら起こしてちょっとでもおっぱい飲ませてます。

  • Pちゃん

    Pちゃん

    同じお悩み共感できて嬉しいです♥︎
    エアコンつけてても脱水が心配ですよね〜💦
    夜中はおしっこあまりしてないみたいだからそれもどうなのかと…
    そうですね、5時間が限界ですね(笑)
    まずは自分が起きられるようにがんばらなきゃ🙌

    • 8月6日
K❤️M💜A

同じく最長で7時間寝ます!
最初起きた時、時間見てびっくりしましたwwww
だんだん夜長く寝てくれるので助かりますよね(*´╰╯`๓)
だけどたしかにこの時期は脱水が心配ですね💦
それだけ長く寝ているのに、おしっこ出てないときもあるし、大丈夫かな?!って心配になりますが、昼間は2〜3時間、短くて2時間もたないときもあるので、昼間はよく授乳してます!

  • Pちゃん

    Pちゃん

    コメントありがとうございます♥︎
    一緒だー全く♡笑
    おしっこも夜中はあまりしてないっぽくて。
    昼間は頻回授乳ですウチも( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
    初めての夏生まれな子で、この毎日の猛暑でアタフタしてます💦
    もう夜中はエアコンつけっぱですね(´._.`)

    • 8月6日
ゆう(^^)

同じくウチもよく寝ます!!
こないだなんて10時間寝てました😂
わたしも、泣いてたけど気付かなかっただけ?!って心配になりま(笑)
おっぱいはパンパンでした…(°_°)痛

普段も最低4.5時間は寝ます!
乳腺炎心配だけどせっかく寝てるのを起こすのもな…と思って起こしません😊

  • Pちゃん

    Pちゃん

    じゅ、10時間‼️この中で最長だぁ♡
    すごいですね✨親孝行な子だと言われますよね(笑)
    でもおっぱいが〜‼️って感じですよね( ⸝⸝⸝⁼́◡︎⁼̀⸝⸝⸝)
    上の子の時に乳腺炎なってるので気をつけないといけないんだけれど…
    起きられないwww

    • 8月6日
  • ゆう(^^)

    ゆう(^^)

    10時間も寝たのはさすがに1回だけですが😂
    私も旦那も寝るの大好きなので遺伝ですかね…笑

    やっぱり溜めすぎると乳腺炎になりやすいんですかね(°_°)
    すごいツライって聞くので気をつけないとですね〜😭😭

    • 8月7日
  • Pちゃん

    Pちゃん

    寝る子は育ちますね〜( ¤̶̤́ ‧̫̮ ¤̶̤̀ )♪
    何回か乳腺炎なってるんですよね💦
    痛いし熱でしんどいし辛いです💔💔

    • 8月7日