
コメント

たんたんmama 🐰💜
小1の息子です!
コロナの影響で6月入学になりましたが
毎日元気に楽しく学校に行ってます💗
毎日怪我してくるけど男の子だから
あるよね〜って感じです😂
保健室の先生と仲良くなった👍🏻
って言ってくるのは おいおい🤦♀️ってなりますけどw
友達同士で言い合いや喧嘩もするみたいですが
次の日はごめんねって謝ったり
それなりに仲良くしてるみたいで
勉強は得意とは言えないけど
それを気にする子でもないから
私も熱心に勉強しなさい!とも
言わないです😂
友達関係嫌なこともたくさんあるし
担任の先生に対しても不満は出てくるけど
そういうことにたくさん揉まれて
成長してほしいです🎶

じゅんじゅん
大丈夫ですよー!むしろ先生がちょっと???だといきたがらないかったりしてしまうので、先生の方が重要な気がします。
子供はよほどのことが無い限り、みんな素直だし、仲良しですよ(*^-^*)(*^-^*)
4年生くらいまでは(*^-^*)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません。
なるほど!
先生が重要だったりするんですね…気付きませんでした!とりあえずお友達は低学年くらいのうちはそこまで大変じゃないのかもと分かって良かったです!- 1月6日

空色のーと
小一の息子ですが、学校大好きです😊
遊びの中で怪我したり、ちょっと言い争いなどもあるみたいですが、それはそれ、みたいで、友達の話をよく聞きます🎶
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません。
学校大好きなんですね、うちの子たちもそうなってくれると嬉しいです。- 1月6日

はじめてのママリ🔰
長男が小学校3年生です。
学校や友達と会えるのは楽しいようです☺️でも勉強がイヤらしく、妹はまだ保育園なので羨ましがってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません。
勉強始まるから大変ですよね、幼稚園時代はいいなと思います。笑- 1月6日

🧸
6年の息子は、1年生のとき途中から学校行くの嫌がって大変な時期あったけど、それ以来楽しく学校通ってます😊
下の子が生まれるのに不安があって学校行きたくなかったみたいですが、生まれたら楽しく行くようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません。
なるほど、下のお子さんの関係もあったんですね。
教えていただいてありがとうございます!- 1月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
遅くなってすみません。
昨年は特に大変でしたよね、でも楽しまれてるんですね!