※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子がロンパースタイプの服を着ています。セパレートタイプに切り替える時期はいつがいいでしょうか?息子は寝返りをしてトップスがめくれあがることがあります。ロンパースが好きだけど、どうしようかな。

5ヶ月の息子です👶🏻今はロンパースタイプの服を着せています。セパレートタイプの服に切り替える時期って何を目安にするのでしょうか?🤔
セパレートタイプの服も何着かあるので着せてはみたのですが、寝返りするたびにトップスがめくれあがって寒そうで笑
ちなみに1日中寝返りしてて、最近はズリバイをしたそうに動いているような状況です👶🏻
私としてはロンパースタイプが着せやすくて、赤ちゃん感が増して好きなのですが😂

コメント

あんどれ

ハイハイするようになってからセパレートタイプにしました😊
おむつ替えのときに逃げられて前のボタン止めづらくて💦

  • ママ

    ママ

    ハイハイを目安に検討してみます!どうもありがとうございました☺️

    • 12月28日
マヨ

今でもロンパース着せますよ〜!
むしろ今しか着れないから着せてます🤣
それでもどんどんセパレート服が多くなってくるので、個人的には着せたい時に着せればいいと思います!

  • ママ

    ママ

    ロンパース姿可愛いんですよね😂💓ハイハイを目安に検討してみます!どうもありがとうございました😌

    • 12月28日
deleted user

着せやすいならロンパースタイプでいいと思います😊
個人的には歩くようになったら見た目も変だなと感じるので、歩くようになれば外ではセパレートしか着せてませんでした😊
家の中では1歳半頃まで着せてました。

  • ママ

    ママ

    歩き出すとロンパースじゃ動きにくいかもしれないですね!ハイハイを目安に検討してみます。どうもありがとうございました😊

    • 12月28日
さあや

うちの子はもうすぐ5ヶ月ですが、もうセパレートです‼️

服着せてる間に寝返りして、ボタン止めるのがめんどくさくて😅

着せやすいなら全然いつまででもロンパースでいいかと思います‼️
赤ちゃんらしくて可愛いですもんねー❤️

  • ママ

    ママ

    動かれるとボタンとめるのイーーーッ!ってなりますよね😂ハイハイを目安にセパレート検討してみます。どうもありがとうございました😊

    • 12月28日
deleted user

うちは2人とも4ヶ月ぐらいで寝返りしてからセパレートにしました⭐️
うちの母が子供専門の理学療法士で動きが活発になってきたらロンパースタイプは体の動きを妨げるから体の発達が遅れると言われてて、1人目の時は特に早めにセパレートにしようと思ってました。

2人目は育児に余裕もでてきて、体の発達なんて個人差あるし〜と思ってそこまで母の言うことを気にしてた訳では無いんですが、女の子の服はセパレートでかわいいのがたくさんあったので早めにした感じです☺️

  • ママ

    ママ

    ハイハイを目安にセパレートを検討してみます。どうもありがとうございました😌

    • 12月28日
み

7ヶ月です。
ハイハイにつかまり立ち、伝い歩きもしますがロンパースタイプです😂💡
着せやすいし、オムツが替えやすいので☺️✨

ただ最近は寒いので、外出るときはボディ肌着にセパレート着せたりもしてます🙂
それだとめくれてもお腹出ないです🙌

ロンパース、今だけと思うと可愛いですよね😂
ママがやりやすい方でいいと思います☺️💕

  • ママ

    ママ

    着替えさせやすければ何だっていいんですかね?😂私もロンパースに慣れたのでロンパースのほうが楽で😅どうもありがとうございました😌

    • 12月28日
you

私は、夏服買うタイミングで本格的にセパレート買いましたー😊
9ヶ月とか10ヶ月頃だったかな😊
たっち出来ないと着せるのも難しいし!
抱っこするときセパレートはお腹出ちゃうので、当分肌着だけはロンパースタイプ使ってました😄

  • ママ

    ママ

    まったく同感です😂ハイハイやたっちを目安に検討してみます!どうもありがとうございました😊

    • 12月28日