

さくらさくさく
ベビーベッドあるならもしかしたら不要かもしれませんが…
うちはバウンサーあってよかったなと思ってます(^^)
上の子がバウンサーに乗ってる下の子をポンポンしてくれるとよく泣き止んでます✨

るか
ベビーサークル、初めはとても便利でした!が、1歳を過ぎてからは乗り越えることが多々……。
年子にはこれもあれも……と、なりましたか、3人目は歳が離れていたので特にこれと言って必要になるものは無く、ベビーベッドが役に立ったくらいですかね😌💕
(夜寝かすのでは無く、昼寝や、ご飯作る時の見守るために使ったり、つかまり立ちを始めてからは高さを変えてベビーサークルの代わりにしました!)
→なので、長男の時に買ったベビーサークルは今のところお蔵入りです😅
-
るか
あと、上の方が言われているバウンサーは上二人とも嫌いだった様で使わずでしたが、最近保育園に入って、ハイローチェアを揺らしたらよく寝ますよ!という朗報が……!!
邪魔にはなるけど、買えばよかったと思いました😅- 12月27日
-
るか
丁度、次男と三男と同じくらいの年の差だったので、なにか参考になれば幸いです🙇♀️
- 12月27日

はじめてのママリ🔰
わたしは1人目はベビーカーしか持っていませんでしたが、2人目で抱っこ紐を買って大活躍しました😆✨
でも普通皆さん1人目から抱っこ紐持ってますかね😅
ベビーサークルは持っていませんが、ベビーベッドもハイローチェアもバウンサーも2歳差のお兄ちゃんから守るつもりで買いましたが、全部上の子の登れる、手の届く範囲だったので結局ベビーベッドに気づいたら一緒に入っていたりしてました💦

もんちゃん
みなさんありがとうございました!
お礼を伝えるのが遅くなってしまってすみません😣
参考にさせていただきます😄✨✨✨
コメント