※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
子育て・グッズ

女の子の名前に「けいと」をつけたいが、漢字がおかしいか悩んでいる。恵愛という漢字だと、読みが重なりダジャレになる可能性がある。沢山の愛を願って名付けたい。

女の子の名付けについて

「けいと」とつけたいのですがこの漢字だとおかしいですかね?
恵愛
恵-けい- 愛-いと(おしい)-
占いは人格が凶、だけど女の子だから結婚すれば人格は変わるからまぁいいかな…って感じです🤨
そして、恵は「け」とは読まないので、当て字+「い」が被ってるのでダジャレ?みたいになっちゃいます😂

沢山の愛に恵まれて欲しいという意味を込めて。

今まで女の子の名前が中々思い浮かばずいたのですが、先程ふと名前と漢字が降りてきました🤭

コメント

はじめてのママリ🔰

響きはなんとも思わないですが絶対読めないのでお子さんがよんで貰えない人生になっても良ければいいと思います!

  • ぴの

    ぴの

    一発で読んでもらう気は最初からないです☺️
    日本でも海外でも通用するような名前を子どもたちにはつけています😊

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだったらすごくいいと思います〜!
    私も男の子だったら海外でも行ける名前で譲士で(ジョージ)にしようと思ってました👍

    • 12月27日
  • ぴの

    ぴの

    ジョージくんカッコいいですね!
    最近は海外も意識した名前増え始めていますよね😊

    • 12月27日
ビッグマム

もう見てないかもなんですが
全然いいと思います😊💕
我が家は性別聞かずの出産で
長男の時に女の子なら
「恵愛」で「けいと」
男なら「恵翔」で「けいと」にしたくて男の子だったので「恵翔」になりました💕
そのあとも女の子ならとか色々考えて長女は「恵愛」で「あやめ」と読みます❤️
次女は「英恵」「はなえ」と読みます😊
読み方読まれ方あまり気にならないなら全然いいと思います(^^)
うちは読めないと言われましたが名つけには読み方があるので読めなくても名つけとしてあるのでって言ってます😂

  • ぴの

    ぴの

    そうなんですね😳
    長女ちゃんは漢字をそのまま使ったんですね☺️

    実は彩愛であやめも候補に入れているんです✨💫

    男女ともに「恵」を共通で使うの素敵ですね💕

    うちは女の子は「愛」で、男の子は「梛」を使おうと考えています😳

    • 12月29日
  • ビッグマム

    ビッグマム

    長女にはそのまま使いました❤️
    どうしても女の子には恵愛ってつけたかったので🥰

    彩愛 あやめちゃん可愛いですね💕

    私に恵がついてるので子供達みんなに恵をつけたくて😍

    女の子が愛いいですね(^^)
    男の子は梛なんですね❤️
    いいお名前決まるといいですね(^^)

    • 12月29日
シンママ

恵愛という漢字を使うのはいいとおもいますが、けいととはよめないし、えあ?めあ?とかいわれそう。あと毛糸とか…

  • シンママ

    シンママ

    偉そうですみませんでした。
    私自身、読めない名前です。それで何回も聞かれること自体は別によかったんですが…
    名前で変なあだ名つけやすいのでいつもいじられてそれがとにかく嫌でした。
    なので私は子どもに名前をつけるとき、名詞になりそうな名前は避けました。
    せっかく考えたお名前に、文句みたいになってしまい、不快にさせたかもしれません、すみませんでした。
    たくさんの愛に恵まれて欲しいという由来は素敵なので、素敵お名前つけてあげてくださいね…あと周りに何を言われても、両親が呼びやすいのが一番です!

    • 12月27日
  • ぴの

    ぴの

    毛糸はちょっと思いました😂
    けどイントネーションが違うから大丈夫かなー?と…😂
    呼び方はシンプルにけいちゃんがいいかなと今のところ思っています😊
    コメントありがとうございます😳

    • 12月27日
ママリ

恵は読めても愛は読めないですね😣
音+訓になるので、読める人の方が珍しいかも知れません💦

  • ぴの

    ぴの

    最初から一発で読んでもらおうとは思っていないので大丈夫です☺️

    • 12月27日
しっぽ

漢字はおかしいというか…確実に読めないですね😅ずっと訂正し続けることになると思います💦

失礼ですがお名前も、最後が「と」で終わるとどうしても男の子の印象が強くて、響きだけ聞くと女の子らしさに欠ける印象でした💦嫌な気持ちにさせてしまったらすみません😭🙏

  • ぴの

    ぴの

    たしかに読みだけでは私も男の子っぽいなって思いました🤭
    海外だと女性のイメージもあるのでいいかなーと☺️
    正直な意見ありがとうございます😊

    • 12月27日
deleted user

ごめんなさい、「けいと」とは読めなかったです……
「すばる」など中性的、やや男性的な名前の女の子もいるけど、「と」がつくと男の子感は否めません。

当て字で「めぐみ」なら、ありかなぁと思います

  • ぴの

    ぴの

    「愛おしい」の「いと」の部分をとるのはおかしいんですかね??🤔

    読みだけだと男の子っぽいなと私も思いました🤭

    • 12月27日
deleted user

「けいと」というお名前は個人的に凄く好きです😊❣️

ですが皆さん仰るように、その漢字ですと1発では「けいと」と呼んであげられる自信はありません🥺💦

  • ぴの

    ぴの

    名前を好きと言ってもらえて嬉しいです😳
    初めから一発で読んでもらおうとは思っていないです😂
    旦那が愛は絶対にいれたいらしくて、それで色々名前を考えていたのです🤔
    普通のも考えましたがどれもピンとこなくて…

    • 12月27日
Kコマー

漢字と由来はすごく素敵なんですが、「と」で終わる名前は男の子のイメージがあります💦
初見で読めない名前は昔からあるので、その辺りは私はあまり気にならないです。

  • ぴの

    ぴの

    たしかに読みだけだと男の子みたいですよね😂
    私もちょっと思いました🤭
    そうですか、よかったです😳
    ありがとうございます😊

    • 12月27日
miy

慧音でけいとという名前のすごいく可愛いくて女の子らしい同級生が居てました🌼個人的には可愛いし好きな名前です🥰"と"がつくから男の子っぽいとは思いません😊
逆に女の子っぽい名前の男の子も多いですしね😂
毛糸とか呼ばれそうとかもありますが、あだ名なんてどんな名前でも小中学生くらいになれば付けられたりしますしね🤣
ただ皆さんが仰ってるようにその漢字の組み合わせでは読めないかなぁとは思います🥺💭💦

  • ぴの

    ぴの

    可愛いですねー!😳
    実は息子が女の子っぽいと言われがちです😂
    漢字だけ見ると男の子なんですけど🤣

    旦那が愛は絶対入れたいらしくて、でもしっくりくるものがなくて…

    そもそも愛をいとと読むのはおかしいんですかね??🤔
    調べると読ませるパターンがあったのでいいのかなぁと思ったのですが🤔

    • 12月27日
ベル

ふと名前と漢字が降りてきたってステキですね😊なんだかその名前とのご縁を感じちゃいますよね✨
漢字おかしいとは思いません。ダジャレみたいになっちゃってるとも思いませんでした😊

恵愛ちゃんいいと思います☺️
読めるかどうかと言われたら読めないですが、今の時代そういう子たっくさんいますし。もし自分が子どもで同級生に恵愛ちゃんがいたら、すごい、カッコいいなと感じていたと思います✨

仕事していたときもお子さんの名前ほぼ読めない子ばっかりだったので、あまり読めないことに対して気にしませんでした🙄

  • ぴの

    ぴの

    今の時代一つの漢字をぶった切ることはあるあるですが、愛を、いとおしいの読みからもらうのは変なんですかね?🤔
    皆さんの意見みていたら訓読みからもらうのはないのかなぁと思いました🤭

    • 12月27日
  • ベル

    ベル

    愛おしいって読み方あるからなるほどなー!みたいな気持ちでしたよ😊

    漢字そのものの読み以外で名付けする人もいるし、特に変とは思いませんでした!

    • 12月27日
  • ぴの

    ぴの

    その、なるほどなー狙いです😂

    やっぱりそこを狙っちゃうとマイナスな意見が多くなってしまうんですね😂

    ママリじゃなくてGoogleで検索しても、やはり否定的な意見ばかりでダメなのかなとも思いましたが愛をいとと読ませるのは今のところいいかなって思ってます😳

    プラスのコメントありがとうございます😊

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

外国風のお名前と思えば全然女の子の名前だなと思うのですが、漢字はちょっと読みにくいかなと思いました💦
ただ読みにくいお名前の方は世の中たくさんいらっしゃるとも思いますので、読みにくくてもアリと思われるのであれば、全然いいと思います!

  • ぴの

    ぴの

    一発で読んでもらおうとは思っていないです😊
    海外のことまで伝わってるのが嬉しく思いました😳
    実は海外も意識しています🤭
    うちの子たちはみんな日本でも海外でも通用する名前なんです😆
    ありがとうございます😊

    • 12月27日
ボウロ

恵と愛だとなんか重いです、、、。
病院とかの〇〇会〇〇法人とかにありがちなイメージ(*´-`)💦個人的には恵か愛、どちらか一つにした方が好きです🤔

  • ぴの

    ぴの

    そうなんですね😂
    旦那は愛は絶対に外せないとのことなので、「け」の方をもう少し考えてみようと思います😊

    ありがとうございます😊

    • 12月27日
モアナ

長女がベビースイミングに通ってた頃
けいとちゃんという子がいました!
ふと降りてきたって素敵だと思います✨
由来もしっかりしてるし
いいと思いますけどね♡
女優さんでも
黒木華ではるさんだったり
武井咲でえみさんだったり
いますしね。
女優さんだからいいけど、
それ関係なくここで
華で“はる”と読ませたいんですが…
とか言ったら大反対されると思います😂

もっちりもちさんが納得できる名前が
一番いいと思いますよ♡

  • ぴの

    ぴの

    名前に訓読みとかだとあまり使われないからおかしい、読まない、読ませないと思われがちなんでしょうか?🤔

    知らなくていいコトの主人公もけいとちゃんで可愛いなーと思っていたんです☺️

    名前自体は可愛いなと思っていて、漢字は旦那は良い!と言っていますが私はまだ考え中です😂

    • 12月27日
  • モアナ

    モアナ

    一般的にサッと読めないと
    ママリのみなさんは厳しいですよね😅
    うちも長女の名前は
    もしかしたら読めないと言われる部類に入るかもです💦
    読めないことはないけど…みたいな?
    でも私は付けたい名前、使いたい漢字、画数を見て決めたので後悔はしてないです。

    今はサイトとかで簡単に姓名判断もできるし、
    ご夫婦で納得いく漢字になるといいですね✨

    • 12月27日
  • ぴの

    ぴの

    もちろん反対派の方もいるとは思っていましたがほとんどの方が反対派だとは思いませんでした😂
    私の説明不足っていうのもあると思いますが😣

    ありがとうございます😳

    • 12月28日
yui*

愛で、いとちゃんって子が居ました!
あと友だちの子に恵愛で、えまちゃんがいるので、一見えまちゃんかな?って思ってしまいますが、
けいとちゃんと聞くと、なるほど!と思います🙂
えまちゃんでも海外で通じそうですね😂
でもけいとちゃん可愛いし、一度聞けば読めます!
私自身はぶった切りネームですが、周りからとやかく言われた事一度もないです😮

  • ぴの

    ぴの

    えまちゃんも可愛いですね😊

    まだ確定ではないのでじっくり考えようと思います😳

    ありがとうございます😊

    • 12月29日
mizu

おかしいというか、読めないなとは思います💦
(他の方へのコメントを拝見するとそこはご承知の上でのご質問のようですが😊)

ダジャレみたいとは思わないですが、「えあ?」「えな?(愛=な は当て字ですが)」など迷う感じですね💦

「けいと」という響きに関しては、周りに男の子しかいないので私も男の子のイメージです💦
英語名のKATEは女性名ですが、日本語の「けいと」とは発音がちょっと違いますし、別物な気がしてしまって…お気を悪くされたらすみません😭

  • mizu

    mizu

    追加ですみません。
    響きが男の子っぽいと書いてしまいましたが、最近は女の子っぽい名前の男の子や、男の子っぽい名前の女の子も増えているので、そこは今後どんどん違和感がなくなるのかなと思いました✨

    • 12月28日
  • ぴの

    ぴの

    一番上の子はがっつり女の子の名前ですが、下の子は中性的な名前です😂
    どちらかといえば日本では今はまだ女の子のイメージが強いような🤔
    海外だと有名な男の人の名前だそうです😊

    2人とも海外でも普通に呼べる名前にしました🤭

    ケイトはたしかに可愛いなと思うと同時に男の子みたいだなとも思いましたが🤨笑

    まだまだ考え中です…

    • 12月29日