※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

おっぱいマッサージで分泌液が出るのは正常です。母乳の準備段階で、開通や出産後の母乳には関係あります。完全母乳育児のために今からできることはありますか?

何度も本当にすみません。
20周ごろにおっぱいマッサージをしていたら分泌液が出てきたのですが、あまり早くおっぱいマッサージをすると子宮の収縮につながると言うのでしばらくしていませんでした。
最近おっぱいが張るのでお風呂に入った時にちょっとだけ刺激するのですが、その時も分泌液が出てきます。
これっておっぱいが開通したと言うことでしょうか。
これは出産後も母乳が出ると言うことでしょうか。
完全母乳で育てられたらいいなと言う理想は持っているのですが、今からできることってありますか?

コメント

もにゅ

血行を良くするといいみたいですね!
乳房の周りもクルクルクルクルとお風呂で温めながらやるといいよって教わりました!
わたしも定かではないのでご参考までにれ

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございました。
    こんなにお返事が遅くなってしまってすみません。
    お風呂に入って体を温めて母乳育児目指してがんばります!
    有り難うございました。

    • 8月17日
ハルヒママ

病院によって指導はマチマチです(;>艸<;)
私の病院も5ヶ月でおっぱいマッサージを始めるように指導がありました(*^_^*)
お腹の張りがある時や切迫早産なのど診断されたら触らないでとは言われてます(*^_^*)

分泌液に関しては開通した証拠ではありますが分泌液が出てるからといって産後母乳が出るとは限らないようです(;>艸<;)
1人目出産後よく言われたのはしっかり水分を取ることって言われてました。あとは母乳にいい食事を心がけるぐらいですかね(*^_^*)

おっぱいマッサージは私は母乳の出を良くするためというより乳首強化の為だと思ってます(笑)1人目の時初めての授乳で赤ちゃんってこんなに馬鹿力で吸うのかって思うほど痛かったです(泣)それが1日に一回ではなく何回もあるわけで…入院生活の間で乳首は真っ赤になり退院してから幾度となく乳首が切れて出血したりしました(>人<;)産前どの程度マッサージしてたらいいのかわからず適当にしてたからなのかと2人目妊娠中の今乳房よりも乳首のマッサージに力を入れてます(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返事が遅くなってしまってすみません。
    やはり病院によって指導は様々なんですね。
    私は母親教室でおっぱいマッサージのやり方を教えてもらいましたが個別ではなかったのでいつから始めればいいか全然分かりませんでした。
    乳首マッサージがんばります!
    ありがとうございました。

    • 8月17日
ひなちゃん☆

初乳のましたほうがいいので
あまりださないほうがいいですよ!
刺激そんなしなくても
出産して胎盤でたときに
心配せんでも大抵の人はでるって
ゆうてましたよ(^^)
あたし産まれるまでしなかったですけど
でましたよ(^^)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございました。
    大分お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
    そうなんですね。
    何もしなくても大抵の人は出るんですね。
    乳首マッサージをした方が良いと聞いたので体調の変化を見ながらできることをやってみようと思います。
    有り難うございました。

    • 8月17日
こいのん

分泌液は母乳の準備なので、乳腺が詰まらないように布などで綺麗に拭き取って下さい!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございました。
    返事が遅くなってしまってすみません。
    分泌液が出たときはきれいに拭き取ろうと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月17日
れれれれれれれいな

私は、完母ですがちょうど25週あたりから毎日おふろでマッサージし、分泌液がでなくなるまでマッサージしました!
出産後、母乳の出がいいと褒められ最初から完母でできました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返事が遅くなってしまってすみません。
    おっぱいマッサージしたほうがよく出るんですかね。
    それともやはりその人によるんですかね。
    今度の土曜日から28週なので、次の検診で助産師さんに相談してみようと思います。
    有り難うございました。

    • 8月17日
リラックマ

完母です。
私の病院ではおっぱいマッサージは臨月になるまで勧められませんでした。子宮とお乳は繋がっているそうでおっぱいマッサージすると子宮収縮でお腹が張ります。臨月だとお腹張らして陣痛起こさないといけないからおっぱいマッサージしないといけないけどまだ早いと思います。私は臨月入ってから毎日左右10分くらいマッサージしていました。お陰で産後すぐに分泌液を飲んでもらうことが出来、その後赤ちゃんが吸う力で母乳になって出るようになりました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返事が遅くなってしまってごめんなさい。
    臨月まではおっぱいマッサージしないほうがいいんですね。
    むしろ臨月になったらがんばってみようと思います。
    有り難うございました。

    • 8月17日
naomama

私も分泌液が出るようになったのは、
25週くらいでした( * ˊᵕˋ )
でも、私はマッサージとかは、
臨月入ってからやってました。
早めの時期のマッサージは、
子宮収縮に繋がり、
あまり良くないと聞いていたので…
生産期に入ると、
逆にお腹を張らせなきゃいけないので、
マッサージ等もやりましょうって書いてあるのを見たので、
毎日軽くですが、やってました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返事が遅くなってしまってすみません。
    臨月まではやはりあまりマッサージしないほうがいいんですね。
    臨月になったらがんばります!
    有り難うございました。

    • 8月17日
りっきーまん

私なんにもしませんでしたが、産後すぐにぞくぞく出ましたよ(*^_^*)入院してる間は、看護婦さんが毎日乳首をマッサージしてくれました♪マッサージていうか乳首をびよんびよん引っ張ってました(笑)まあ、けっこう痛かったですがこんなもんかな?(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)と我慢しておかげさまで完母で育ててます♪
母乳を出すためのマッサージていうより、赤ちゃんの吸う力はかなり強いので切れたりとかしないよう乳首を強くするためと、乳輪はくわえやすいようにやわらかくするみたいな感じでした(*^_^*)赤ちゃんは乳輪に吸い付いておっぱいをのむので、乳輪はやわらかいほうがいいらしいですよ♪かたいと赤ちゃんが吸い付けなくて、結果おっぱいがたくさん出てものんでくれません( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
母乳自体がたくさん出るかは体質にもよるのかな?と思います(*^_^*)いまはマッサージするより食事とかに気をつかうほうがいいのではないでしょうか?和食中心の食生活のほうが母乳のでがいいらしいです♪母乳外来の先生から教えてもらいました(*^_^*)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返事が遅くなってしまってすみません。
    乳首マッサージをがんばって母乳育児できるようにがんばります!
    有り難うございました。

    • 8月17日
初めてのママリ🔰

皆さん、私の質問にたくさんの回答ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまって、まとめての返信になってしまいすみません。
前に母親教室に行った時におっぱいマッサージのやり方は教わりましたが、個別に今から始めてくださいと言われたわけではないので今度助産師さんに確認してみようと思います。
母乳育児目指してあまりストレスに感じないようにしながらできることをやってがんばっていきたいと思います。