
コメント

ままり
7月から保育園入れてますが呼び出された事ないです😅
元々気管支は弱く鼻風邪、クループはよくやってましたが、お熱出たのも2歳になるまで1回だけで、保育園入ってからも熱は無いです🤔
少し咳してました!とは言われることもありますが極たまにです!
咳がひどい時は休ませますがそれほど休んでいないかなと思います🙌

はじめてのママリ🔰
4月からで3回ほどです。
-
ちい
コメントありがとうございます!3回だとまだ少ない方ですかね😭
- 12月27日

退会ユーザー
0歳で通いはじめて、呼び出しは0です!
月1回は咳や鼻水でお休みしていますが😂
-
ちい
コメントありがとうございます!呼び出し0はすごい!
- 12月27日

S
初めまして。
長女がいま保育園に通いだして2年目です。
入園した年は
呼び出しこそなかったですが、熱が頻繁に出て月に2~4回は休む事がありました😭
1年経ったらだいぶ免疫もつくのか減ってきましたが初めは多いですね……💦
リスク面で見ると
あたしの周りは保険の営業だと場所によっては子連れ出勤とかもできるところがあるみたいで勧められる事があります🙌なので仕事に穴あける心配はほかより少ないよーと聞きました!
-
ちい
コメントありがとうございます!私も穴を開けれない仕事となので、、、転職もできないし、子供が強いことを願います😭
- 12月27日
-
S
滅多にない子もいるとか聞くので徹底的に予防してあとは願うばかりですね😭😭
あと、近くに病児保育してくれるとこ探しとくといいですよ!!- 12月27日

moon
長男は1年は呼び出しばかりでほぼいけなかったです😓
結局次男妊娠出産でそのまま保育園やめました💦
4月入園、次の4月から産休だったのですが、
4.5.6月は中耳炎、鼻水からの嘔吐頻回、発熱で半月もいけず。
7.8月はRSからの気管支炎、肺炎で丸2ヶ月お休み。
9〜4月にかけては胃腸炎、発熱ばかりで仕事どころではなかったです😓
なので私は自宅でライターしてます。
朝5時起きダンナの弁当をして見送ったあと、6〜7時半。
家事を終わらせて10〜12時
子ども寝かせたあと21時〜23時で1日これくらいやって、月7万は稼いでます。
-
ちい
やはりほぼ行けない方もいますよね😭
ライターなんてあるんですね!!ありがとうございます!- 12月27日
-
moon
はい😂
ちなみに保育園預ける前から、私が歩くの好きなので
10kmくらいの距離なら歩いて散歩したり
ハイハイ、立てるようになってからは公園に連れていったりしてました💦
元々鼻水や熱、胃腸炎などしやすく、中耳炎も繰り返したりで
元々の体質もあると思います😓- 12月27日

退会ユーザー
うちは初めの2ヶ月くらいは上の子は週に1〜2回は必ず呼び出されてました😅
下の子はそこまでではありませんでしたが、やはり初めの数ヶ月はよく呼び出されてました。
2人とも今はほとんど呼び出されませんしお休みもしません😊
今年はコロナ対策徹底してあるせいか保育園でも感染症ほとんど流行ってませんでしたが、最近出てきましたね😅
-
ちい
週に1.2はまあまあな頻度ですね😭
- 12月27日

モッサ
8月から入ってますがまだ一回も呼びまだされたことないです!
-
ちい
コメントありがとうございます!!
- 12月27日

りさこ
今月から通い出しましたが、一回だけです😌
-
ちい
コメントありがとうございます!!
- 12月27日

退会ユーザー
呼び出しはなかったですが、風邪から気管支炎喘息、肺炎、発熱行っては貰って半年ほど行かない日のほうが多かったとおもいます😞
-
ちい
コメントありがとうございます!!
半年も行かない日が続くのは厳しいですね😭- 12月27日

かじかじ
元保育士です!
その子によるとも思いますよー!
体弱い子は1ヶ月まるまる見ない子もいましたし、元気な子はほぼフル出勤です😂
特徴としてはもともと外で遊びまくってた子は強いです😂
-
ちい
コメントありがとうございます!
その子による!はコメントを見る限りほんとそうなんだな、と思いました😢
外いっぱい連れていきます!笑- 12月27日

み
これ、本当にその子次第だと思います!
うちもビビってたんですけど、全然呼び出されなかったです☺️🙌
-
ちい
そうなることを願ってます😭
- 12月27日

ママリ
保育園からの呼び出しは1度もないです。
夜から発熱したり、それよりも前に鼻水や咳など前兆があるので早めに小児科受診して病児保育に預けています。
なので、子供の体調不良で仕事を休んだことはないです。
-
ちい
コメントありがとうございます!
うちも呼び出し0を目ざしたい😭- 12月27日

ぴー
10月から預けてますが下の子は月2回くらい呼び出されてます😂
上の子も通い始めてからはそんな感じだったので仕方ないかなと諦めてます💦
-
ちい
コメントありがとうございます!
- 12月27日

退会ユーザー
私は生後5ヶ月から預けて、1年で3回呼び出しでした。
個人差が大きいと思います。

退会ユーザー
1度呼び出し、水疱瘡でお休み位でした。
これは保育園にもよるかと思います💦
多少様子を見てくれる園もあれば、少しでも集団生活が出来ない(0歳児でも)状態があればすぐ電話が来る所もあります💦

退会ユーザー
5ヶ月から行き始めましたが毎月熱出してました🤣
1歳すぎてやっと落ち着きましたよー!

はじめてのママリ🔰
預ける年齢とクラスの人数とかにもよるかもですが、0歳から預けて1年間で有給40日くらい使いました
呼び出しは3、4回くらいでしたが、熱が続いたり、風邪が悪化して喘息っぽくなったり、クループになったりとかで何日も休んだ感じでした

ライオネル
呼び出しは4月に二回あっただけで、あとは手足口病で2週間(親も移った)、結膜炎で2週間弱(親ははやり目で子はやり目ではない方)、胃腸炎で2週間、鼻風邪からの咳止まらない事で一週間弱などが入って一年でありました😆
二年目からは免疫もついてきました。あとコロナが流行って風邪引いてるのに無理やり保育園に連れてくる親が減って移らなくなって一安心です😭😭😭

こう
4月からでかすが、呼び出しは2回です。帰宅すると熱はないので、翌日には保育園に行けています。

ユウ
上の子が5ヶ月で入園して週6で預けてますが、突発・水疱瘡・インフル1回と風邪の高熱2回ですかね😅
奇跡的に連休前や休日の発症が多く、当日欠勤は一度もありません😅年平均で2回くらいでしょうか🧐
本業がピアノ講師、副業で飲食店アルバイトしてます😊
ちい
コメントありがとうございます!!そうなんですね😭少し安心しました😭