
10ヶ月の赤ちゃんが夜泣きする原因は、寝ている時に動き回って起きてしまうこと。毛布を使って対策しても効果が薄くなってしまった。同様の経験をした方、対策方法を教えてください。
夜泣き対策について
いつもお世話になっております。
今生後10ヶ月の子がいるのですが、
これまでは無かったのに
最近夜中に何度も起きて来て
しまいます。
原因は分かっていて、寝ている時に
動き回って布団から落ちてしまったり、
ついおすわりの姿勢になってしまう
が為に泣いて起きてしまうみたいです。
今までは布団から落ちたり余り
動き回れない様に両脇に毛布などを
置いていたのですが、
最近ではその毛布を飛び越えてしまう
様になり、意味がなくなってしまいました😭
皆さん寝ている時のこうした
動き回ってしまうことへの
対策どうしていましたか?
- らるむ。(5歳0ヶ月)

退会ユーザー
両脇にペットボトルを置いてました!!
た1歳前にはペットボトルを乗り越えました😂
でもお座りはもうしなくなりそのままうつ伏せで寝ます😴
おすわりしちゃう時期はほんの少しでしたよ☺️

はちぼう
落ちてしまう問題に関しては布団の下にクッションや抱き枕を置いて、頭と足元の布団の高さをあげていました!布団が間にあるので、クッションを飛び越えるということはあんまりなかったです。
コメント