※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日旦那と子供の生活環境について話し合いました。1LDK賃貸で、寝室にベビー布団を敷いて3人で寝る予定。リビングで過ごすが、赤ちゃんのお世話が心配。ベビーベッドはあるが、布団の方がいいか迷っています。お世話のしやすい方法や必要なものについてアドバイスをお願いします。

昨日旦那と子供を迎えるための話し合いをしました。
赤ちゃんとの生活ですが、こればかりは産まれてみないとわからないことがたくさんあるので本当に計画だけというかんじですが、1LDK賃貸に住んでいて、リビングは14畳程度で10と4畳で仕切りがある部屋になります。
エアコンは仕切りをすると4畳のほうにはなくなります。
寝室にベビー布団を敷いて、3人で基本は寝ようとなりました。今はベッドですが、布団に変える予定です。ベビーベッドもありますが、布団のほうがいいかなという理由です。
日中は基本リビングで過ごす予定です。そのときは4畳のほうでもと思ったのですが、エアコンが遠いこともあり、寒いかな?と思い、リビング寄りで過ごすことになるのかななんて思っています。仕切りはしない予定です。その場合はどんな形で赤ちゃんのお世話をするのが楽ちんでしょうか?
ベビーベッドを置く?それともお昼寝布団みたいなものを買う?家にあるもので代用できる?など疑問が出てきてしまいました。ベビーベッドを置くにしろ、寝室にベビー布団があるので、もう一式布団セットを購入しなきゃいけないのかなど様々です。
毎回布団移動するのは大変ですし…皆さんどのような形でお世話をして、どんなものを購入していますか?
なるべく余分なものは買いたくないです!
ベビーベッドのみ、いただきものであります!

コメント

はじめてのママリ🔰

冬生まれの上の子は夜はベビー布団には結果寝なかったです
授乳したまま一緒の布団に入り寝てました
日中寝てしまう時にも産後しばらくは寝室で一緒に寝てましたよ
1ヶ月検診過ぎたらリビングに移りベビー布団に寝かせました
不安なこともあるでしょうが、、、こうしなければというものはございません
あれこれ試され過ごしやすい方法が見つかります様に💕

まずは無事出産されることを祈っています☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!やはり産まれてみないとわからないですよね!とりあえず今ある布団で寝て、リビングでお昼寝などするような子でしたら何か購入したいと思います!それまでは、座布団などで代用しようかと思います!

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事復帰の予定があるようならベビー布団ではなくお昼寝布団を買われた方が買い足さなくて良いのでオススメです

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事には復帰予定です!お昼寝布団探してみます!

    • 12月27日
deleted user

うちは猫が居るので、基本ベッドです😾
もし寒いならちょっとした暖房器具があっても良いかなと思います。
うちはエアコンありますがダイソン使ってます♪

昼間ベッド使うならお昼寝マットをベッドに敷いてもありかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ペットがいると、ベッドになりますよね!
    住んでいる地域は雪も全く降らないところなので、そこまでは寒くはないと思います!セラミックヒーターくらいしか家にはありませんが…
    昼間ベッドで夜布団って変なんですかね??笑
    ベッドのほうがお世話しやすいとかありますでしょうか?

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3、4ヶ月くらいになると生活リズムを整えるので、日中と夜の過ごす場所を変えてあげると赤ちゃんもわかり易いみたいですよ😃

    うちは夫が背が高いので、ベッドの方がまだ腰は痛くないと言ってました(笑)
    あとはベッド下に収納があるので、今現在も赤ちゃんの物は一式ベッド下に収納出来ています✨
    添い寝するのであれば布団の方が良いかなとは思います !

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!大人と同じように生活リズムをだんだん作ってあげたいと想います!
    ベッドの下の収納ありがたいですよね!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

うちはリビングにお昼寝布団敷いてますよ〜🙌🏻
エアコンつけてれば掛け布団がわりにバスタオルとかブランケットとか掛けてあげれば良いのではないでしょうか👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!あまり厚着もよくないといいますもんね!
    お昼寝布団見てみます!
    ベビー布団は寝室に別にありますか?

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室にはベビー布団あります!が、1人でベビー布団で寝てくれないので、ダブルの大人用布団の上にベビー布団敷いて私と子どもで寝てます。ベビー布団敷く必要ないかと思うんですけど、大人用だと柔らかすぎると聞くので、上に敷くことで少しは良いかな?と思い乗っけてますw

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに柔らかいのは良くないといいますもんね!旦那さんはとなりの布団とかに寝ているのですか?それとも別のお部屋とか?
    一人で布団で寝てくれない子かもしれないですもんね!

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は隣に敷いたシングルで寝てます😂
    なかなか生まれないとイメージつかめないですよね💦最低限だけ買っておけばあとでどうにでもなるので大丈夫ですよ❤️

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

私はベビーベッドを使うつもりがなかったのですが、布団から抱っこする時に予想以上に腰にダメージがあり、急きょ手配しました😅

ベッドの位置は、1ldkの寝室に置き、ゴロゴロする時は過ごすカンジでした。
(ちなみにリビングは動かない間は机やソファーにバスタオル等敷いてそこに寝かせて過ごしてました。動くようになってからはもっぱらバウンサーです)
生後半年までベッドを使い、今は大人の布団に添い寝して寝てます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    自分のお世話のしやすさも考えないとですよね!
    バウンサー便利なんですね!しばらくは動かないので、様子を見ながら、追加で購入を考えていきたいと思います!

    • 12月27日
ほのち

上の子が生まれた時、賃貸でリビングの隣の部屋を寝室にして日中はリビングで過ごしてました😊
うちは寝室は夫婦ベッド、赤ちゃんはベビーベッドで、エアコンはない部屋でした😊
リビングにはジョイントマットを敷き詰めていたので床はクッション性と断熱性があり、赤ちゃんは布団というよりは座布団やお昼寝マット?みたいなものに寝かせ、おくるみをかけてましたよ😊
そばにメリー置いて、赤ちゃんのお世話セットをボックスに入れて置いておき、いつでもオムツ替えなど出来る様にしてました☺️
ボックスにはオムツ、お尻拭き、綿棒や爪切り、お風呂上がりのクリームなどお世話に必要な物いろいろ入ってました☺️

過去の写真漁ったら出てきたので、こんな感じです😊
これは座布団ですが、このあとニトリで売ってるお昼寝マットに変えました。くるくる巻いて紐で縛れるやつです😊2つに追って使ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドだったんですね❣️ギリギリ寝室にベビーベッド置けるかな?くらいの狭い部屋ですがベッドを寝室に置くっていう方法もありですよね!エアコンなくてもなんとかなってしまうのですね!今は全くエアコン使っていませんが、赤ちゃんのためにはとエアコンは必須だと思っていました。

    写真ありがとうございます!とてもイメージしやすいです!そして可愛いです♡ベビー布団よりもお昼寝マットや座布団のほうが手軽でいいですね!
    Box昨日100均で買ってみました!

    • 12月27日
  • ほのち

    ほのち

    リビングのエアコンの風をDC扇風機で送ったりしてました☺️
    やってみて無理だったらエアコンつければいいと思います😊

    ベビー布団も良いんですが場所とって邪魔だなぁと思ったのでやめたんです😅

    • 12月27日