※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキララ
妊娠・出産

36週で緊急帝王切開、赤ちゃんは保育器に。出産体験や報告について相談したい。

36週の妊婦健診で異常が見つかり、緊急帝王切開。赤ちゃんは早産のため一週間ほど保育器に。今は元気に成長しています!

①陣痛を経験せずの出産であり、少しだけ無念です。「陣痛から始まり(破水から始まり)〜何時間で出産」という体験談を聞くと、とても胸が痛いです、この気持ちをどなたか共有できる方いらっしゃいますか😫?

②出産直後は赤ちゃんの事が心配なため、出産報告には「母子ともに健康です」という文言を入れませんでした。ですが今になって、決まり文句で入れるべきだったのか、モヤモヤしてます。バカ正直に報告したので、周りに心配かけてしまったかな…と。

①②一方でいいので、お話したいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私は微弱陣痛しかこなくて緊急帝王切開でした!当たり前のように見る言葉だし、実際何時間で生まれた?とか聞かれたときに、あー😅みたいな顔されるのショックでした。だんだん慣れてきて気にならなくなりましたけど。帝王切開も大変ですよね。一生消えない傷を背負うわけだし😭

  • キキララ

    キキララ


    早速のお返事ありがとうございます。

    同じようなお気持ちの方がいると知って心が和みました。私もいつか、このショックに慣れますように。

    • 12月26日
ママ

① 1人目は陣痛から30時間、入院してから24時間経っても降りて来なかったので緊急帝王切開でした!
2人目の妊娠が分かった時にVBACをチャレンジしようかと思いましたが、諦めました💦

上の子は傷を見ると「どうしたの?」ときいてきたので、「お腹のここを切って産まれたんだよ」と教えていたので、「痛いね。産んでくれて、ありがとう」って前はよく言ってくれました😊今では、気にもしてくれませんが😅

② 上の子の時の事は忘れましたが、下の子は産まれてすぐに「呼吸が弱いから、このまますぐに保育器に入れますね」と言われて、一目顔を見ただけで触れてません。そして、丸二日も保育器に入ってたので友達や会社の人に報告した時は、同じように「母子ともに健康です」とは入れなかったですね😣

  • キキララ

    キキララ

    ご回答ありがとうございます。上のお子さんは優しい言葉をかけられる子ですね😊

    私も我が子が大きくなって聞かれた時には、後ろめたさなく、堂々と教えてあげるようになりたいです。人の痛みを察することのできる子に育ってくれたら…

    • 12月27日
  • ママ

    ママ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    お互いに傷が子供の誕生を教えられるキッカケになりますね😊

    • 12月28日
deleted user

私は双子妊娠かつ逆子だったため、帝王切開での出産でした。出産するなら破水や陣痛を経験したいという思いもありましたが、助産師さんに、病気でもないのに赤ちゃんのためにお腹にメスを入れることはとてもすごいことですよ!
立派なお産ですよ!と言われ心が救われました。

  • キキララ

    キキララ


    早速のお返事ありがとうございます!

    帝王切開の傷の痛みよりも、心の痛みの方が長引きそうですが…その助産師さんのお言葉は大変素敵ですね!覚えておきたいです😄

    • 12月26日
くっく

1
私は両方体験することになる現在25週の妊婦ですが、入院中です。
陣痛の方が耐えられたくらい、入院中の寝たきり、家族と離れてるのはメンタルがやられます。そしてお腹を切るということはリスクもあるので、リスクを背負って出産をした!(私は帝王切開が決まった時に保険も入ったので専業主婦だけど、保険金?でお金を稼いだ!)お金も稼ぐぞ!

って今はひたすら耐えてます…(笑)

そして、
男の子がいつか欲しいのですが
長女、妊娠中の赤ちゃんも次女三女と三姉妹なので、また元気があったり家族の感じを見て、いつかは男の子を陣痛来る状態で産みたいなぁ と思っています(完全に気が早いやつですが笑)

子供を1人と決めて居なければ次こそ!と思うのはどうでしょうか?

2
私は芸能人みたいに報告してるわぁ~なんて思うので(笑)全然良いと思いますよ、入れなかったこと。
ちょっとプクプクしてきた頃とかにあんなに小さかったのに今はこんなに大きく育って元気です☆って感じでも良いのでは と思います(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

  • キキララ

    キキララ

    入院中の大変な時にお返事ありがとうございます。ポジティブな姿勢にたいへん元気づけられました。

    私も第二子が出来たら自然分娩に挑戦したいなと思います。産後1年はお腹を休ませないといけないので、だいぶ先ですが。

    • 12月27日
  • くっく

    くっく

    よく、帝王切開も立派な出産だよ!ってセリフ聞きますけど
    他人から言われたら慰めでしかないというか、ん~って思っちゃったりしますけど、
    緊急だったンだし、変な話し、産めて母親になれたことで良いかな!って最後はなると思うんですよね!
    見える傷を負いながら、
    お腹の中で守ったぞ。って
    男の人には分からない体験出来たんですしね!(笑)


    そうですよね~(笑)
    私も子供3人になるし、4人目の許可が旦那からおりるのか…なんて思いますが、(笑)
    男の子欲しいし、やっぱり陣痛のあの焦る様な痛みと出てきた快感をまた味わいたいので
    挑戦出来たらいいなと思います!
    こちらも男の人はやりたくても出来ないので
    両方味わえたら
    女に生まれて良かったって私は思います!こわいですけど!(笑)
    女の特権ですね!

    両方とも 落ち込む必要とかは全くないですよー!!!!

    • 12月27日
めめ

私は自分の骨盤が狭かったため、陣痛が来ないように予定より早めに予定帝王切開で出産しました!
帝王切開が決まった時は下から産んであげれないのか、、と落ち込みましたが我が子が大きな声で泣いてくれた時は幸せいっぱいでした(^^)
ですが、入院中お部屋が分娩室に近かったため出産する声が聞こえてきて、私はこんなに痛い思いしてないな〜とまた落ち込みました、、
退院し旦那の親戚、私の親戚、沢山の方に抱っこしてもらい「かわいいね〜」と言ってもらい、また幸せいっぱいになりました(^^)

  • キキララ

    キキララ

    ご回答ありがとうございます!

    赤ちゃんの存在が私の心を癒やしてくれている、という事を思い出しました。忘れずにいたいです。

    • 12月27日
ママリ

もともとクリニックで無痛希望でしたが、母胎合併症が出てしまい大学病院に転院。

既に30週未満の早産が確定しているようなものなので、今は自然分娩と帝王切開の可能性は半々と言われています。

個人的には無痛分娩ができないなら帝王切開の方がいい、、と思っていたので、痛みを伴って自然分娩をすることを美徳というか良いものと考える人がいると言うことに今衝撃を受けました😂

もちろん帝王切開も産後は傷跡が長らく痛むと思いますが、自然分娩であっても会陰切開して産後のトイレが恐怖ですし😅

だからと言って子供に愛情がないとかは全くなく、むしろ私の病気だと平均22ー23週でお産だそうでかなりの早産確定で死産の確率も高く、生まれても合併症が残るかもしれない、最悪子宮全摘、産後は抗がん剤治療確定と言われてる中では、とにかく無事で産まれてきて欲しい。

痛いのが嫌なので帝王切開のほうがマシなのでは?と考えてるだけで、無事に生まれて来てくれるなら正直どっちでも良いです。障害が残っても育てる覚悟をしてるし、産後の自分の抗がん剤治療もどうでもいいです。

世の中そーゆう人もいますし、確率論なのでもしかしたらトトロさんの二回目の妊娠がそうなるかもしれません。

なので自然分娩できなかったことに胸を痛めるより、是非トトロさんには今回無事に産まれてきた命の奇跡を噛み締め可愛い我が子に愛情を沢山注いで欲しいです☺️

  • キキララ

    キキララ

    ご出産を控えている時に、貴重なお言葉を本当にありがとうございます。

    我が子が産まれた際に医師から、「もしも発見が遅れていたら、…」と言われました。当たり前ではなく、生命力による奇跡なのだと実感しています。他の方と比べてしまう事はおかしいですね。

    ママリさん、年末年始で大変かと思いますが、
    無事出産を願っています😊

    • 12月29日