
コメント

ゆか.+*:゚+。.☆
双子ではないですが、うちの子も、凄い人見知りしますよぉー!!
一歳なのにぃぃー!全く駄目です(;´д`)トホホ…

みこ29
双子ではないですが、寝返りも含めてハイハイなどできたのは11ヶ月でした(・・;)
-
モコモコモコモコ
11ヵ月でハイハイ出来る様になったんですね❕
それ聞いて、うちも出来る様になるかなって期待出来ました!- 8月4日

きーこ
双子ちゃん♬
欲しかったぁ〜
人見知りをする子は、慎重な子供だそうです。保育所の園長先生が言ってました。
ウチも2番目は何をするのも遅く興味のないものには一切振り向かずの男の子でした。
1番目が、凄く手のかからない子で何にでも興味を持ってたから、私も比べてましたが…
ちゃんと、するようになるし手がかかった分その子が何か出来た時の喜びは、格別です!
-
モコモコモコモコ
双子の子育ては、ジレンマの戦いです(笑)
慎重な子だと人見知りするんですね!
初めて知りました!
確かに、次男は慎重かもって思う所はあります!
のんびり待ってみます!
ありがとうございます!- 8月4日

ぽにょぽっぽ
うちのおチビなんて11ヶ月で、まだズリバイなどしないですよ(。-_-。)
双子ちゃん二倍にお疲れ様です(T ^ T)
-
モコモコモコモコ
毎日休まる時間ないです
寝返りは、高速でするのでコンセントかじらないように連れ戻したりして一日終わりますよ(笑)
ズリバイの気配もないんです- 8月4日
-
ぽにょぽっぽ
うちは寝返りが8ヶ月でしたね(。-_-。)
高速なのかぁ笑
うちは巨体なので遅いし、寝返り一方方向で寝返り返りがあまりできないのでうつ伏せになって充電器のコードで遊んでます(。-_-。)
飽きたら泣くみたいな´д` ;
なんせ声がでかくてまいります(T ^ T)- 8月4日

りょーそーこー
うちもなんですけどー‼︎‼︎
全然動かなくて心配になってきました。
上の子もハイハイとか歩くのとか遅かったのでまた遅いのかなくらいに思ってたらさらに遅くて…
もうすぐ9ヶ月なのに動かない赤ちゃんっているの?!って。動かないから楽って言ってる場合ぢゃなくなりました💦
次の検診でひっかかりそうだな…って感じです。
-
モコモコモコモコ
双子ちゃんですか•́ω•̀)?
双子ちゃんの男の子は遅いってネットで書いてて不安になりました。おとなしいって落だけど…不安になりますよね- 8月4日
-
りょーそーこー
はい、双子の男の子です。
- 8月5日

モコモコモコモコ
うちも次男は長男より大きいです!
充電器かじりますよね
ネズミかっって思いました(笑)
感電したら怖いのでやめさせてます!
いつになったら楽になりますやら

scyママ
うちも、9ヶ月の頃は全然でしたよ!!
でも、急にできるようになりました。
今では、ハイハイがめっちゃ高速です!笑
そして、最近になって双子同士笑いあったりするようになりましたよ。
まだまだ、少ないですが…
なので、これからだと思います。
-
モコモコモコモコ
双子同士の笑いあったり…想像するだけでにやけます!
いつか、そうなればいいなーって思いながら毎日子育てしてます!
これからハイハイ出来るのを楽しみに待とうってきもちになりました✨- 8月4日

ポム
うちは成長早くて、双子兄はもう手を離して立ったりしちゃうくらいなんですが、双子を育てる保育士さんに話を聞いたら、1歳過ぎるまでズリバイすらしなかったと。。
でも、ある日突然つかまり立ちしたかと思ったら、その日のうちにスタスタ歩いたそうです(^_^;)
なので、育て方ではなく、その子の性格かなぁって思います☆
モコモコモコモコ
人見知り大変ですよね…
双子なので、抱っこを交代しながらなのでへろへろです
成長の印と言われたけど、辛いですよね。