※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

犬アレルギーの娘がいます。現在の生活スタイルを維持中で、対策は24畳リビングで生活スペースを分けるなどです。他にできることや注意点があれば教えてください。

犬アレルギーについて教えて下さい!
ボーダーコリーを飼っています。
11ヶ月の娘が犬アレルギーと判明しました。
卵アレルギーの検査のついでに犬も検査してもらったところ、たまたまわかりました。
クラス2で、舐められると赤く腫れます。
毛は大丈夫なようです!

生まれた時から基本、触れ合う事はなく、リビングの生活スペースも分けています。
病院では、たくさん触れ合ったりするとアレルギー発症するので、今の生活を維持して下さいと言われたのですが心配です💦
もともと小学生になるまでは生活スペースは分けるつもりでいたので、今の生活を維持する事は可能ですが、大きくなるにつれてクラスが上がったりアレルギー発症するのが怖いです。

今やっている対策は
・24畳リビングでベビーサークルを使って生活スペースを分ける(犬は1階のみ移動可能で、2階には来ません)
・空気清浄機24時間稼働
・1日3回掃除機、こまめにクイックルワイパー
・親が犬に触れたあとは手洗いしてから子供に触れる
・月1シャンプー、毎日ブラッシング
です!
他に出来ること、気をつけることはありますか?
またお子様が犬アレルギーで、犬を飼っている方どのように生活していますか?

娘は飼っている犬のことが大好きで触れ合えなくても、おやつあげたり、抱っこして追いかけっこするととっても喜びます☺️
これからも仲良く共存していきたいのでアドバイスお願いします!

コメント

ゆここ

子供じゃないですが…
自分が犬アレルギー、重度のアトピー性皮膚炎です…

犬アレルギーと知ったのは成人してからで、子供の頃血液検査などもせず過ごしてました😅
ちなみに食べ物もかなりあります😅

中学生の頃から犬を買っていて、自分の部屋で一緒に寝たりしてましたが…免疫がついたのか??ベタベタ触ったりしない限りは平気でした⭐️

ただ、お風呂入る前に必ず5.10分くらい遊ぶ時間を設けて、それ以外はなるべく触らないようにしてました😅

今一緒の部屋で犬と生活してないので、たまに実家に行くとくしゃみ止まらない、腕に湿疹が出る…などの症状がてるようになりましたが😭

(血液検査犬アレルギーMAXです😅)

アドバイスじゃなくてすいません🙇‍♂️

あ、ちなみに同居の一軒家で生活してて、犬もいますが、特にアレルギー症状は出てないです⭐️

はじめてのママリ🔰

すみません、だいぶ前の投稿ですが、気になりコメントさせていただきました。

うちの娘も先日犬、猫アレルギーが検索で分かりました💦
犬がアレルギーレベル2で
猫がレベル4でした。
うちは犬猫も飼っています💦
そしてのんさんちと同じく
1階は犬猫、2階は人間と生活
を分けています!

その後、娘さんの体調はいかがでしょうか?

うまく共存して行けていますか??

  • ママリ

    ママリ

    質問をした時から特に症状は変わってないです😊✨
    今のところ、娘は毛には反応なしで、唾液だけです。
    抱っこしてる時に足を舐められたりすると蕁麻疹が出ます!
    私が犬と戯れたあとに、娘を抱っこしたりすると顔にも蕁麻疹が出るので着替えたりして対策しています。
    アレルゲンが体に蓄積していくと、今後喘息などの症状が出る可能性もあるようなので小まめに掃除したり、換気には気をつけています!
    リビングを区切ってスペースを分けているので、ベロベロ舐められる事はありませんが、娘が犬に興味を持って手を伸ばして触ろうとしたりするのでそこは見張って気をつけています😓
    犬、猫アレルギーで、どちらも飼われていると大変ですね💦
    娘も今後、アレルギーがどうなるかはわかりませんが、どうにか共存していきたいと思っています😭😭
    考えると心配になりますが、今できる事をするしかないなと思ってます✨

    • 10月11日