
離乳食を作るのがしんどくて辛いです( ; ; )10日に1回くらいのペ…
離乳食を作るのがしんどくて辛いです( ; ; )
10日に1回くらいのペースで作り置きをしているのですが
正直しんどくてストックがなくなってくると
病み期がきます🥲笑
モリモリよく食べてくれるしパチパチしてくれるし
作りがいはあるのですがしんどいです、、、
毎食作るのも絶対大変だし
大人の取り分けってなんだ、、、?って感じだし
いつまで続くのか😖😖
ベビーフードに頼りまくりたいけど
高くつくし罪悪感あるし、、、
インスタの素敵な離乳食作ってるママたちみたいに
なりたかったなあ(T_T)
- 🍋(5歳1ヶ月)
コメント

COCORO
大人のご飯を取り分けにされたら良いのでは?

ママリ
同じものを食べられない日用にストックはたくさん冷凍しておきましたが、10ヶ月11ヶ月ぐらいから大人と同時に別料理作ることも多かったです!
例えばですが、、
大人がカレーの日だったら、同じ材料で切る大きさだけ変えて別鍋でポトフにしたり、肉じゃが風に味付けしたり。
鍋の日だったら同じように小さくした野菜を鍋で煮てうどん入れたり、卵とじにしたり、あんかけにして中華丼風とか。
お好み焼きの日なんて長芋とか混ぜたやつを取り分けてキャベツだけ細かくみじん切りにして同じもの食べてました。
分ける手間はありますけど子供だけ別で作るよりは全然楽でしたよ〜!
-
🍋
肉じゃがカレーくらいしか取り分けって全然思いつかなかったんですが鍋もお好み焼きもいいですね!
取り分けを難しくて考えすぎてたのかもしれません💦
参考させて頂きます!
ありがとうございました☺️- 12月26日
-
ママリ
うちはもう1歳なったら普通に大人と同じものをお湯で薄めたり、野菜柔らかめに煮たりして食べさせていましたよ💓味付けの段階で薄めに味付けして子供のだけ分けてから大人のを味足したり。
唐揚げとかも子供の分だけ包丁で細かく叩いて豆腐と片栗粉など混ぜたりしてナゲットにしたり。
もうほんとあと少ししたら同じもの食べられると思うので無理せず頑張りましょうね😆👍
グッドアンサーありがとうございました🌟- 12月26日

はじめてのママリ
取り分け楽ですよ(^^)
-
🍋
やっぱり楽なんですね!
どういった料理を取り分けされてますか??- 12月26日

( ͡° ͜ʖ ͡°)
半々にしています😊
大人のご飯が子供の食べれる物でって考えるようになるしサイズが違くて取り分けって感じでも無いが同じ食材で似たような味付けにして一緒に食べると嬉しそうにしてくれたりします🤗
自分がお昼と夜しかって食べないので朝はパンとストックしたサラダ系とかで終わらせてます🤣
-
🍋
やっぱり大人と同じご飯食べると喜びますよね!
まずは簡単な肉じゃがとかカレーとか辺りで取り分け始めてみようと思います!
半々くらいなら作り置きもだいぶ楽になりますよね😌- 12月26日
🍋
取り分けがいいのは分かってるんですがあんまりピンとこなくて(^_^;)