※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1歳4ヶ月の息子が食事中にお皿やご飯を落とし、困っています。最近、椅子から立ち上がることもあり、片付けに疲れてしまいました。みなさんはこのような時、どう対処していますか。

ちょっと限界です…
1歳4ヶ月の男の子ですが、ご飯の時にスプーンやお皿を落としたり、ご飯を落としたり、最近は椅子から立ち上がることもあります…
仕方のないことだとわかっているのですが、先ほど我慢できなくて、お皿ごと落ちたご飯を片付けて強制終了し、息子とは別の部屋に逃げ込んでしまいました…
いつもは息子が食べてるすぐそばで見守り、スプーンを落としたら拾ったり、お皿やご飯は落とさないように先回りして回避していて、多少ご飯を落としても半分以上食べれていればそれで良しとしています。
しかし、今日は急いで夕飯を作って、息子が食べてる間に少し洗い物をしようと離れていた時に盛大にお皿ごと落とされ、手づかみで持っていたおかず以外全て床に散乱しました…
少し落としたくらいなら汚れていないことを確認して食べさせちゃうんですけど、それももうする気が起きず…
本人は悪気がないので、私が落としちゃだめと言ってもニコニコです…

お昼もあまり食べたがらなかったので、そんな日もあるかと思って夕飯にちゃんと食べさせればいいかと考えていたのですが、こんな状況になってしまいました…

今は私が消えたことで泣いています…

みなさんはこういう時どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります🥲
その頃大変ですよね
用意したご飯を食べない、めちゃくちゃにされる、食べないから体も心配で
メンタル保つの大変ですよね。

でもバナナ渡して食べれば◎
ヨーグルトでもいい
牛乳飲めたらそれでいい

おにぎりをその後に食べたらそれでもいい

つかみ食べでお味噌汁の具食べれればいい

その時に食べなくてもお腹が空けば食べるので、完璧じゃなくても大丈夫です!
1人目が食に関して結構大変で
今も大変なので
2人目はかなりテキトーになりました。
毎日お疲れ様です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか今日は涙が出てしまい、いろいろ吐き出してしまいました…

    そうですね、食べれる時に食べてくれればひとまず安心できますね🥹
    少し時間をおいて食べさせてみようと思います。
    温かいお言葉ありがとうございます。
    ママリさんもお疲れさまです🙂‍↕️

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂に入ってアイスでも食べて
    好きな音楽やドラマでも観れるといいですね💭とにかくゆっくりして下さい✨
    そういう時もあります☺️
    うちも今日はあまり食べてくれませんでした😂
    せっかく作ったのに〜と気分下がりますが、しょうがないですよね😂
    お疲れ様です🙂🫶

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あのあと旦那が早めに帰ってきてくれたので、子供のことお願いして少し気分転換ができました😂
    一人でチョコ食べて落ち着きました🍫
    食べてくれないってこんなにショックなんだなって気づきました…
    大きくなったらこんなこともなくなるんだろうな…
    ママリさんの所もあまり食べなかったんですね😣
    心配にはなりますが、気にしすぎても良くないですね😖
    明日は少しでも食べてくれること信じて、また頑張ろうと思います!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

気持ちすごいわかります😭
私は途中まで手作りで頑張っていましたが、ママリさんと同じようなことが頻発してもう作るのやめて、けっこうレトルトにしてます😢でも、レトルトでも食べなくてバナナ、ヨーグルト、食パン、豆腐、ふりかけごはんとか食べてます。
今もおもちゃでずっと遊んでいて、ごはん食べる感じもないので、こちらも何も作っていないし、そのまま食べず、お風呂も入らずで、寝るなら寝るでいいやって思ってます😓
ストレスためないようにしてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レトルトに頼るのもありですね🤔
    食費節約のために得意でもない料理を頑張っているので、それを落とされた時に「頑張ったのに…ただじゃないんだから食材もったいない!」とかって思いが爆発してしまって、息子に冷たい態度をとってしまいました…
    簡単に準備できて安定して食べてくれるようなものを常備しておくようにしようと思います!
    温かいお言葉ありがとうございます😭

    • 6月25日