※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セブン
家族・旦那

産後の実家での生活において、祖母の育児に関する干渉や母の愚痴がストレスになっているという悩みがあります。特に、家の空気が悪くなり疲れているとのことです。

ちょっと愚痴です…。

先日出産して産後、里帰りで実家に帰ってきています。

1人目の時も里帰りしてたんですが
祖母のお節介にイライラします。
もう96歳で高齢なのに
こちらの世話を焼こうとしたり、
昔の育児を論じてきたり、
ほんとなにかとイラっとくる
発言と行動が多すぎてストレスたまります。
1人目の時はそれで祖母と大げんかしました。
今回は多少マシにはなってるのですがそれでも
性格は変わらないのでイライラします。

そして今回はそれに伴って母の愚痴が凄まじいです。
母と祖母はもともと折りがあわず(母にとっては姑)、
普段からストレス溜めていましたが
里帰りによって祖母の張り切り行動にが余計にイライラ
するみたいです。 
その愚痴が毎日ですごいです。
私の産後の世話や上の子の相手もしてくれて疲れが
溜まってるのでこちらも頭が上がらないのですが
毎日の愚痴はさすがに疲れてきてしまって…
しかも語尾が強くなるし若干当たられるので私自身も
イライラしてきます。

上の子の前ではもうわかってきてるので
さすがにやめてほしいのでいいました。
それでもやっぱ小言がちょいちょい…

産後で世話になってる身としてはわがままですが
なんだか家の空気の悪さに疲れちゃいました。。

はぁー、、
とりあえず下の子に癒されてます😅

愚痴失礼しました😓


コメント

ちい

里帰りで疲れると、なんで里帰りしてるんだろ。。。
とか思っちゃいますよね😭

母体にもストレスは良くないですよね😢

96歳だと、育児論は大分変わってそうですね。
20年前出産の職場の方と話していても、
今はそうじゃないんだ!変わったんだね〜
なんて言われること、結構あります。

愚痴を吐かれちゃうと疲れちゃいますね。助産院とか、行ける所ありませんか??

私自身、里帰りで何故かストレス溜まって、助産院で泣きました😭スッキリしました。

  • セブン

    セブン

    コメントありがとうございます😭✨

    ほんと里帰りして体を休めるはずが精神的にすごい疲れます…

    そうなんですよ!親世代でも育児の仕方は変わってきてるのに祖母の年代なんて一体いつの話しですか?って勢いなのでもうこちら側としては勘弁してほしいです💦
    変わったところを受け入れてくれるならいいんですがね😓

    ちいさんも里帰りでストレス溜まっちゃったんですね😭
    里帰り出産ではなかったので助産院とか全然調べてなくて💦

    旦那がもう少ししたらきてくれるので少し気分転換できるかもしれないのでもうしばらく我慢してみようと思います😭😭

    話聞いてくださってありがとうございます🥺

    • 12月26日
こまち

出産おめでとうございます❣️
うちの84歳祖母も同じ感じです〜😭💦
頭もよくプライドも高く、自分の考え=正しいと思っています😖
最近妹が婿養子をもらったため(祖母と同郷出身なのでめちゃくちゃお気に入りです😅笑)ますます生きる力が湧いてきているのが分かります😂笑

新生児のときは1から100まで口出しされ😅
反抗すると「そんな育て方だとお前はいつかこの子を殺しかねない」と言われ😅
都合の悪いことは忘れて自分の育児論を延々と語ってきます😩
私も2月に里帰り出産しますが今から憂鬱しています😢
上の子の時は遠方に住んでいたため三ヶ月近く実家に居ましたが、今回は同じ市内に自宅があるため一ヶ月ほどで戻ろうと考えています💦
じゃないと精神的にやられるのが目に見えるので😭

祖母+お母さんとの板挟みで主さんもお辛いでしょうけど、休めるときはゆっくりお休みください✨😭✨

  • セブン

    セブン

    ありがとうございます💕

    ほんと同じ感じです💦
    プライド高くて自分の考え曲げない人でうちの祖母もそのんまです😩
    妹さんの旦那さんお気に入りなんですね😂💦年寄りの生きるエネルギーってほんとびっくりするくらいですよね😓

    1から100までうんざりですよね‼️今と昔は違うってことを受け入れないですし😑
    私も先ほど祖母と言い合いして都合の悪いことはスルーされました😅

    上の子の時のこと思うと里帰りも悩んじゃいますよね😭今回なにいわれてもこちらもスルーしようと思いましたが疲れもあって産後のイライラが増長するばかりで💔

    様子見で早めに帰宅でも全然いいと思います!私も1人目よりも早めに退散する予定です😂

    ありがとうございます!旦那がもう少しで合流するのでそしたら少しゆっくりできると思うので休もうと思います😭✨


    こまちさんも産後心配もあると思いますが出産頑張ってくださいね☺️💕

    • 12月26日