
コメント

ママリ
4月から雇用保険に入ってれば貰えると思いますよ!
社保は関係ないです😅

さき
扶養の範囲内で働いてる時でも
雇用保険て入っているんですか?

りる
扶養内で雇用保険に入ってたどうかは給与明細で確認できますよ(^^)
育児休業給付金は雇用保険に加入して12ヶ月以上の決まりがありますので、扶養内で働かれてた際に加入されてれば給付金の対象となります。
社保の場合で手当が出るのは出産手当金(出産時の42万とは別)です。
-
さき
雇用保険入ってなかったです😔
出産手当金は社保に1年以上はいっていないととか関係ありますか?- 12月26日
-
りる
退職すると時は12ヶ月の加入期間の条件がありますが在籍してる場合は加入期間は大抵の保険組合は産休前まで加入してることが条件だったと記憶してます(^^)
- 12月26日

みんてぃ
出産手当金は、退職しないなら1年経ってなくても大丈夫ですよ。

うぃん
社会保険とは、健康保険・雇用保険・厚生年金保険などの総称です。扶養外で働いているならこれら全てに加入しています。
上記の中で雇用保険だけは、扶養内でも条件(勤務時間が週に20時間以上)を満たせば加入することができます。
20時間以上なのは10月からとなると、現職だけでは育児休業給付金の受給要件を満たすことができません。前職で雇用保険に入っていたなら貰える可能性があります。
出産手当金は、退職しない(産休中も会社に在籍する)なら、1年経っていなくても受給可能です。
-
さき
とても詳しくありがとうございます!!
一度育児休業給付金については
聞いてみます!- 12月28日
ママリ
週20時間以上働いていれば扶養でも加入してるはずですよ。
保険料引かれてないですか?
さき
20時間以上働いていなかったので
雇用保険は払ってなかったです😔
ママリ
そうなんですね💦
それだと貰えないです…
ママリ
社保に加入して1年も経ってないので出産手当金も貰えないですよ💦
一時金の42万円はもらえます!