※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

離乳食が食べられない状況で悩んでいます。どう進めればいいか迷っています。

離乳食を食べません

食べるのに興味津々、手を出してくる、ヨダレも凄い、スプーンもカミカミして嫌がらないので生後160日目で開始しました。
今日で11日目ですが、食べてくれたのは最初の2〜3日まで。
それ以降は機嫌が悪い、飲み込まずペって出す感じで全然食べません。
この時期は食べるというよりも食べ物を喉へ送る練習、食事は楽しいってわかる練習の時期なのは重々承知しています。
けれど、このまま離乳食の進め方通りに量を増やして行くべきなのか、慣れるまで同じ量で行くべきなのか、まずどうすれば喉まで送れるようになるのかわからないことだらけです。

どうやって食べれるようになりましたか?
また食べなかった時進め方はどうしていましたか?

コメント

deleted user

一旦お休みしてはどうですか😊?
うちは2人とも6か月過ぎてからのんびり始めました。息子ははじめから完了期までスムーズにすすみましたが、娘はなかなか大変でした😂
娘は順調だったのははじめの1ヶ月だけ。それ以降はほとんど食べず、食べられるようになっても好むのはお粥やパン、芋類などの炭水化物ばかり。今も頑固なとこは変わりませんが、当時から食べないとなったら頑なに食べない子でした。それが1歳10か月まで続きました😅💦

基本は母乳で補っていました。幸い成長に影響はなく、体重も順調に増えており、検診などでも「食べないと駄目」と言う人がいなかったのは救いでした。保健士さんや栄養士さん、支援センターの先生やママ友、たくさん相談しましたが決まって言うのは「無理やり食べさせることはできないし、いつか食べるようになるよ!」でした。
悩んだしイライラもしましたが、途中から食べないものは食べないと割り切れるようになりました。ダメ母ですが、離乳食作らなくていいから楽だ~と思ったくらい😂一応全て手作りしていたため、ストックの減りが少ないのは楽でした。
細かいことは覚えていませんが、初期の頃は一旦やめてしまい母乳のみにしたこともありました。2回食、3回食になる時期には、とりあえず時期に合わせたご飯は準備、家族と一緒に席につくことは続け、食べなければ少しすすめて無理強いはしないようにしました。書かれている通り、食事の時間は楽しいと感じてもらうことは心がけていました。ただ、食べず嫌いが多く新しいものにチャレンジするまでにかなりの時間が必要で、それもしかたないと割り切り娘に任せていました。だから栄養バランスはめちゃくちゃだったと思います💦
1歳10か月頃、いつも通りご飯を用意し家族で食べていたところ、突然手を伸ばし用意したご飯を完食しました。びっくりでした🙌それ以降どんどん食べるものが増え、今では数えられるくらいしか嫌いなものがないほどになりました😊むしろ食べる量が多くて心配になるほどです。

長くなりすみません。
5ヶ月であれば私なら一旦離乳食はお休み。年末年始が終わり、通常の生活リズムに戻る年明けにのんびり再開してみます。あとはミルクや母乳をしっかり与え、体重の増減をみていきます😊

maru

貴重な体験談詳しくありがとうございます。とても参考になります。乳腺炎になりやすい体質のため、はやく3回食になってくれたら。と思い始めましたが、正直自分本位ですもんね😔
いつかは食べるようになるから、まだ始めたばっかやしって思うものの食べない姿に正直傷付いたりイラッとしたり😢

生活リズム整えるためにも一旦座らしてごはん出すけどスプーン練習ぐらいにしてみます!
一旦離乳食中止して年明け心機一転してまた挑んでみたいと思います!😊
ありがとうございます!