
クロミッド治療について不安です。流産後の服用回数に疑問があります。
クロミッドをあと何回飲んでいいのか不安です。
昨年から不妊治療をしています。
クロミッドでの排卵誘発、タイミング指導のみです。
去年四回飲んで、一回休んだときに妊娠しましたが八週で流産しました。
流産後、四回生理を見送り(多嚢胞で排卵がなかなかしないため6か月経ってます)
また不妊治療を開始しました。
とりあえず一錠から始めようといわれ6月に飲みましたが効かなくて、7月末に自力排卵。
今度は2錠と言われてますが、流産後はまた数え直して六期飲んでも大丈夫でしょうか、
- ルイ0912(7歳)
コメント

いくちゃん
私はタイミングから体外受精まで四年近く飲みましたよ(笑)その間、セキソビットや自己注射や色々な誘発剤を使いました‼私も多嚢胞でした。
一日三回とか飲んでましたが、先生の言われた通りで大丈夫ですよ(^^)
ただ、説明があったかもしれませんが、ホルモン剤を飲んでたらわずかに乳ガン率が上がるので婦人科健診は毎年受けてくださいね☆

🌟にゃちゅ🌟
初めまして
にゃちゅです( ´ ▽ ` )ノ
私は37才で妊娠生活今13週目です。
私の経験上、専門病院が安心、速いと思います。
私は東北の大きな街から田舎に結婚で引っ込みました。
街にいた時から排卵がまちまちで婦人科の個人病院に一年半通院し、毎月クロミッドを最高2錠を5日服用していました。
その後、県外に引っ越し県立病院に移りましたがそこもただの婦人科で、検査を数種類受けました。
高プロラクチンと診断され、カバサールとクロミッドを飲むことになりました。
クロミッドは3ヶ月飲んで1カ月休みを2サイクル試しましたが、授かりませんでした。
その為に、私の出身地の街にある最先端の不妊治療専門病院に転院し、隅々まで検査をしました。その結果、高プロラクチンではないし、クロミッドでかえって妊娠率が落ちている可能性もあるので、全ての薬を止めるようドクターから言われました。
そして、卵胞チェック後にhcg5000を投与してタイミングをはかりました。
その一回で授かりました。
ドクターにはクロミッドは飲みすぎですよ。
うちで出す場合は最高で6回(6ヶ月)までですよ。と言われました。
専門病院でないところで、出なくていい診断が出てしまうと、保険にも入れなかったり、治療も遠回りしてしまう事もあるので、色々調べてみて下さいね。
私は専門病院まで片道3時間かかりましたが、行って良かったと思います。
-
ルイ0912
お返事ありがとうございます。
確かに、クロミッドは六期しか飲まないほうがいいとネットでもみたことがあります。
ステップアップも考えているので、病院も探してみたいと思います。
今、かかっているところは、市内でただ1つの産院です。
しかも、この春で分娩は修了してしまいました。
本格的な治療をするには、隣の市か県にいかないとないです。
でも、片道3時間かけてたお話を聞いて、私も頑張ろうと思いました!
ありがとうございました- 8月4日
ルイ0912
お返事ありがとうございます。
そうなんですね!4年服用されてたんですね!
行っている病院が不妊専門ではないので、生理きたらクロミッド渡されるというパターンなので不安になってました。
乳ガン率が上がることはしりませんでした。
子宮頸がん検診は毎年うけてますが、乳ガンはしてないので
先生に相談してみます!ありがとうございました
いくちゃん
クロミッドは人によって内膜が薄くなる人もいるので、継続服用で内膜に影響がで出したらセキソビットに変える場合が多いかな。セキソビットは内膜に影響がないので‼メジャーなのはクロミッドですね(^^)
本格的に治療されるなら不妊専門がいいですよ。転勤等で2ヶ所行きましたが先生のスキルによってだいぶ治療が違うなって思いました☆
ルイ0912
セキソビットは内膜に影響ないんですね!そのほうが安心ですよね。
来月、35歳になるので病院もかえようかと悩んでいたところです。地元がかなり田舎なので、なかなか病院捜しも大変ですが頑張って見ようと思います!
いくちゃん
早く妊娠できたらいいですね(^^)私も2度流産してて。でも、流産してても妊娠できる力はあるって事なので頑張ってください(*^^*)応援しています☆
ルイ0912
温かいお言葉ありがとうございます。
流産も双子妊娠だったので、どうしても二人の生まれ変わりを産みたくて頑張ってます。
いくちゃんさんも、お体大事にしてくださいね!