※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
子育て・グッズ

生後5ヶ月です!寝返りがまだできず、身体を捻ることすらしません😂寝返り、遅かったよー!て赤ちゃんいますか?😌

生後5ヶ月です!

寝返りがまだできず、身体を捻ることすらしません😂

寝返り、遅かったよー!て赤ちゃんいますか?😌

コメント

ひじき

うちは半年でした🤣
早い子は2ヶ月とかでやるのでビビってました。

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね!うちの子もまだまだそうです😂首座る前に寝返る子もいるらしいですね😧!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

うちの女の子は3ヶ月の頃で、男の子は7ヶ月までしませんでした😅しかし、はいはいはほぼ同時期に始まり、立っちと歩くのは男の子の方が早かったです💦
7ヶ月から怒涛の追撃で女の子を追い越しました😂
発達って難しいね💦
だから息子のずりばいとか、ハイハイの写真とか少ないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子は四つ這いになるのは早かったけど、ずっと後ろにズリバイしてました。
    後ろへのズリバイ期がすごく長かったなぁ😅

    • 12月26日
  • まお

    まお

    双子ちゃんですか💓?
    やはり個性あるんですね😊!

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個性ですね😊
    あまり気にしなくてもすぐ追いつくと思いますよ。
    かく言う私も息子がなかなか寝返りしなかったのでヤキモキしましたが😅

    • 12月27日
  • まお

    まお

    そうですよね😊🧡
    息子は3ヶ月から捻る運動→4ヶ月で寝返りだったのでどうしてもそれが中心に考えてましたが、娘はまた違ったのでそれはそれでおもしろいな〜とも思います!

    といっても寝返りできるのが早くみたいなーと思ってちょっと焦ったりもしますが😂

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りしそうな動きがあれば
    (身体捻るとか)布団の上に座布団とか敷いて小さな段差を作ってコロンッと転がしてあげると感覚覚えるようで、うちはやってました😊
    できたら劇褒めしてました(笑

    • 12月28日
  • まお

    まお

    なるほど!
    おもちゃなど届きそうで届かない時だけ上半身すこし捻る時もあるので、その時にやってみようと思います!😚
    この時期から褒め倒していきます🤤🤤🤤

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

娘は8ヶ月でした🙋‍♀️!
私自身やる気ない子で
遅かったみたいなので
娘も同じだと思って
気長に待ちました😂

  • まお

    まお

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね😳
    やはり個性があるんですね👶🏻!
    その後の寝返り返りやお座りなどもゆっうりペースですか?😳

    • 12月26日
deleted user

うちもあと少しで5か月ですが、寝返りしません。
身体もよじりません😥

最近、背中浮かせてブリッジみたいな体勢とってます🤣

回答になってなくてすみません💦

  • まお

    まお

    一緒ですね!😳

    ブリッジ!😆想像してかわいいってなりました🥺

    • 12月27日
maruko

長女が5ヶ月半で寝返りでした😊
その後が早くて、7ヶ月にはつかまり立ちしてました!
下の子も5ヶ月でまだ寝返りしてませんが、正直動かない方がこっちは楽なので笑
のんびり待ってます😁

  • まお

    まお

    それは間違いない!😂動かない方が楽ですよね😆!
    そうなんですね!
    寝返り遅くてもその後の成長が早いって子が多いな〜という印象です😳

    • 12月27日