
都内在住の女性が、年始に旦那の父親から車を引き取りに行く予定。家族で行くことになり、叔父の家で昼食を一緒に食べる話に戸惑いを感じている。コロナ対策に不安があり、国に対策を望んでいる。
都内在住です。
今年は帰省しない予定が年始にどうしても旦那のお父さんから車を引き取りに行かなきゃいけなくて。
最初は旦那だけで行く予定だったのに義父が癌になって入院するらしく会えなくなる前に…と結局家族で行くことになりました。
日帰りですがなぜか叔父さんの家で昼ごはんを一緒に食べようという話なってて…正直わたしには理解できません。
電話で義父にそれとなくコロナの件を話しても俺は大丈夫。と来てもらいたいような雰囲気で。同様に叔父さんも気にしてないってことですよね…。
旦那も別にそれくらい大丈夫でしょという側の人なので私が会うだけならまだしもごはんはちょっと…と言うとまぁ少しだけ食べてすぐ帰ればいいんじゃない?と流されました。(そんなことできるわけないし)
誰にも自分の意見が届きません。こういう感じでモヤモヤしたまま移動せざるを得ない人少なからずいるんじゃないのかなって思います。気が重いです。
それに加えて義母は年末に泊まりで家に来ます(ーー;)
※義父義母は離婚していて別々なので。
こういう人たちを止めるための対策を国がとってほしいです…。
- ぴょこがえる(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ちゃんみー
こういう人たちは医療従事者のことなんて全く考えてないんでしょうね。今どれだけ医療現場が大変なことか💦ご飯なんて落ち着けばいつだって食べられるのに💦
ぴょこがえる
本当にそうですよね…しかも驚くことに病院関係の仕事に勤めてる人たちなんですよ…信じられない。私に対してはうるさい人がまた何か言ってるという感じですね…。