※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆちゃん♡
子育て・グッズ

最近食欲が落ちている9ヶ月の娘についての離乳食に関する悩みです。食べる量の調整や食べさせ方についてアドバイスを求めています。

離乳食について質問です!
今9ヶ月の娘がいるのですが、ついこないだまでもりもり離乳食を食べていたのに、最近出した分全部食べてくれません💦
そんなに多くは作らないんですけど最近は8ヶ月のときより食べてないんじゃないかと思います!
離乳食のあとはミルクを100とか120飲ませてます。
食べる量の調整ができてきたとか、おいしくないとか、もっと柔らかいのがいいとかですかね?😩
自分で食べたいのかなーと思って娘の前に置くと、最初は手で握って食べようとしたりするんですが、すぐ床にぽいってし始めます!

コメント

あゆちゃん♡

補足です!
夕方5時頃眠そうに目をこすり始めるので、寝る前にごはん食べさせようと思って5時頃から離乳食を食べさせてます!
眠いからってゆーのもあるのでしょうか、、、

♡mieeee♡

そうですね♪♪
もしかしたらミルクでお腹いっぱいになっちゃうんぢゃないですか?離乳食しっかり食べてたからミルクあげなくても大丈夫ですよ!

  • あゆちゃん♡

    あゆちゃん♡

    そうなんですね!9ヶ月になったら絶対フォローアップミルクあげないといけないかと思ってました!!
    ミルク代かかるし、あげなくていいならあげない方がいろいろいいですね>_<

    • 8月4日
  • ♡mieeee♡

    ♡mieeee♡

    確かに9ヵ月からフォローですが、あくまで離乳食で足りない栄養を補うモノなので、離乳食食べてるならあげなくても大丈夫なんです♪♪今まだ余ってるなら飲み切ってもいいと思います!

    • 8月4日
  • あゆちゃん♡

    あゆちゃん♡

    離乳食に混ぜたりして使えば栄養補えますね(^O^)今日の朝なんて3口くらいしか食べてくれませんでした、、、朝5時半頃母乳あげて、7時頃離乳食なんですけど、間があんまりあいてなくてお腹空いてないんですかね?😭早朝の母乳はやめたがいいんですかねぇ、、、

    • 8月5日
  • ♡mieeee♡

    ♡mieeee♡

    そうですね♪♪朝イチでも離乳食に変えた方がいいと思います!

    • 8月5日