![J](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのミルク摂取について心配です。夜中にもミルクを飲ませていますが、量が少なくて一日の摂取量が少ないです。寝ている赤ちゃんにミルクを与え続けるべきか、また一日の回数や量についても悩んでいます。
7時半
12時
16時
20時
にミルクをあげ、21時に寝ます。
おそらく朝まで寝てくれるのですが、23時に寝たままミルクを飲ませてます。
それでも一回の哺乳量が120〜140と少ないので一日トータル600mlくらいしかいきません😅
朝一のミルクなんて70mlくらいしか飲まない...
どうやったら飲んでくれるでしょうか💦
このまま夜は寝てる赤ちゃんにミルクを与え続けた方がいいのでしょうか?😓
3ヶ月で一日のミルクの回数が4回だと少ないですよね?
トータル量も少ないですし...。
低体重で生まれたので同じ月齢の子たちより哺乳量が少ないのは分かってますが少ないミルクの量で長時間空いてしまうのが心配です。
- J(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
泣かなくても3時間に1回あげたらいいのでは?
少しづつでも回数あった方がいいような気がします😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
体重はどのくらい増えてますか??
それなりに増えてたら大丈夫だと思います! 増えが良くないのであれば、私なら夜に1~2回 ミルクあげるために起こして飲ませます💦
前におなかいっぱいじゃないけど、起きる体力がなくて長時間寝てしまう赤ちゃんもいると聞いたので うちもよく夜寝てくれてますが 毎日のミルクの量が同じになるように調整してます🙋♀️
J
3時間に1回あげてました。
確かにトータル量は3時間ごとにあげてる方が多かったです。
今は一時的に仕事復帰して日中は義母に預けてるのでなんだか頼みづらくて💦
本当にミルクを欲しがらないので難しいです😩
はじめてのママリ
頼みづらいのと子供の成長考えたらお願いしたほうがいいかと😅